
男の子の行動について不安があります。息子が活発で遊び好きなのは普通なのか、女の子との違いが気になります。将来も同じような感じが続くのか心配です。
男の子の生態について教えてほしいです👦✨
もうすぐ3歳になる男の子を育てています!うちの子はふざけて叩いたり、上に乗っかってくるのは当たり前だし、プラレールとかのおもちゃをうわーって言いながらぐちゃぐちゃにしてみたり、べろべろべーとか言いながら舌を出してふざけてみたりします、、、笑
男の子ってこんな感じなんですかね?笑
もちろん一人一人性格が違うのは理解しているんですが、保育園の男の子たちも息子のような子を多く見かけるので気になりました😂自分が女なのもあり、男の子ってこんな感じなの?って理解できないことも多々あって😂下の子も男の子なので、同じようになるのかなぁと思うと少々辛いです😂
単純だし、おばかさんだな〜と思うような行動が可愛らしく思えることも多いですが、同じ歳くらいの女の子たちはもっとしっかりしてるし、大人しい男の子も保育園で見かけるので、羨ましいなと思ってしまう自分もいます🙃おっとりのんびり屋さんの男の子とかめっちゃ可愛いな〜って🫠うちの子が俗に言うモンスターなんですかね?🦖これから小学校の中学年くらいまでずっとこのままなんですかね😂
- ママリ
コメント

ママリ
男の子2人です💡
うちはどちらかと言うとビビりな方なので、叩いたりぐちゃぐちゃにしたり、舌出してふざけるって言うのはあんまりないです🤔
年々男の子らしく活発にはなっていってますし、外遊びとかガンガンするタイプではありますが、小1になった今もやんちゃというか激しいタイプではないですね!

退会ユーザー
4歳の息子は、仮面ライダーや戦隊ヒーローにハマっていて、空手も習っているので、パンチされると痛いです😅
おならとおしり、おっぱい、と言う言葉を喜んで使ったりしてます🤣
でも外面がいいのか女の子にはかなり優しくて、女の子の荷物を持ってあげたりしたり、順番を譲ってあげたりして、なぜか女の子ママからの人気が高いです😄
-
ママリ
テレビの影響、ありますよね〜😂うちの子はアンパンチしてきます〜😂笑
年中さんくらいになるとそういう単語好きになる男の子よくいますよね🤣うちの子もそうなりそうです〜😂
女の子に優しいところめっちゃ可愛いです🥺💓女の子ママから人気者さんなんですね🥰💞やんちゃさんだけど、とっても心優しい息子さん羨ましいです☺️✨- 5月24日

ゴルゴンゾーラ
うちの子もアホ可愛いです😂
気に入った言葉を何度も言ってみたり、遊び方も激しいし、変顔もよくします笑
最近自分でオナラした時はニヤニヤしてます😂
知り合いのお子さん(男の子)は割とおとなしいタイプで個人差あるなって思いますが、男の子は面白いなぁと日々思います😂
-
ママリ
アホ可愛い😂その言葉、うちの息子にもめっちゃピッタリです😂オナラした時にニヤニヤしてくるのもめっちゃわかります〜😂共感できることが多すぎて嬉しくなっちゃいました🥰💞
おとなしいタイプの男の子、ちょっと羨ましいです🥺✨でもアホ可愛いのも毎日笑わせてくれて愛おしいんですよね😂❤️もう少し落ち着いてほしいなぁと思ってしまう時もありますが😂笑- 5月24日

ままり
ザッ!男の子!って感じで私は好きです😂💕笑
私も弟がいますが、やんちゃではあったのですが、うちの息子ほど動いてなくて最初は、マジでどうした?😳って感じでした。笑
おもちゃは大事にしてね。
と毎回教えてるので、最近は荒い使い方はしなくなりましたが、まぁーそれでも走る走る!
叫ぶ!豪快です🤭
そんな感じですが、ママ💕ママ💕で、ちょっとした私の変化とか気づいてくれたり、優しい一面も見せてくれるようになってきてませんか??
またそのギャップが可愛いなぁーなんて思っちゃってます💕
-
ママリ
好きって思ってくださるママさんもいてくれて嬉しいです😂💓笑
マジでどうした?😳ってなりますよね〜😂でもおもちゃは大事に使うんだよと伝えれば荒い使い方は落ち着いてくるんですね!!私も毎回「はやぶさが痛そうだよ〜優しく遊んであげよう」などと声がけするんですが全く改善されず諦めかけていましたが、それを知れただけでも希望が持てました😭✨いつか大切に使ってくれる日がくることを信じて根気強く伝えていこうと思います!!
ママ!ママ!なの増えてきました🥰💓下の子が泣いてるといないいないばぁして泣き止ませようとしてくれたり、優しいところもあります☺️❤️確かにギャップ、可愛いですよね😍これからもっとそういう部分も増えてくるんですかね😊✨それを楽しみに男の子育児頑張りたいと思います☺️💞- 5月24日

退会ユーザー
モンスター😂笑
男の子でも少し乱暴で活発な子は主さんの息子さんみたいな子が多いです
友達に手を出してしまったりで「すみません」と先生から名前が出る子はそんな感じです
息子は5歳ですが活発な子に刺激受けて「うぉー!」とかは叫んでます
プラレールをぐちゃぐちゃにしたり、舌を出して遊んだり、叩いたりはしないです
園でも少し強めな子はそんな感じで少数派です
足でおもちゃをどかしたり自分の欲求が1番だったり、先生とお歌中にふざけたり注意される回数がおおかったりします
他の子は走ったり登ったりタッチしたり、普通な微笑ましい感じで「○○されてしまいましたー」等のお話を貰ったことは1度もないです
男の子だからというか個人差とご家庭と育った環境も大きいのかなと思います
園が「それが元気!」な躾方なのかも
-
ママリ
はい、モンスターです😂笑
保育園では他の子に手を出したり、おもちゃを荒く使うことはないんです😣むしろおとなしめで、走ったりしてる子にだめだよ〜と声がけするような子なんですが、家だとモンスターになります😂笑
保育園だと怒られるからやらないだけで、家では保育園で我慢してる分も思いっきり発散してモンスター化してるのかなと感じます😂笑
我が家がそんな息子のことを怒ったりせずに見守っているからそのままなんですかね😣もう少し落ち着いてほしいな〜と感じているので、根気強く叩くのは良くないよ〜などと声がけしていこうと思います😊💓- 5月24日

ミッフィ
叩いたりとかはあまりないですが筋トレしてたら上に乗っかってくることはよくあります!家の中で走り回ってます😂
-
ママリ
筋トレしてると乗っかってきますよね!😂プランクしてるともれなく乗ってきます🤣笑
男のかはやっぱり元気に走り回りますよね〜😂- 5月24日

はじめてのママリ🔰
5歳と3歳の男の子がいますが、正反対です😂笑
上の子は何でも慎重、怖がり、真面目、努力家、好奇心旺盛で面白い事もするんですが恥ずかしがり屋でもあるのでそこまでしてくれません😅
対して、下の子もビビりで慎重な面もありますがお調子者で毎日何かしら面白い言動があります🤣「おいでー!」と声をかけると「シャッシャッシャッシャッ」と謎の効果音を付けてロボットみたいな動きの南蛮歩きで歩いてきたり、「お兄ちゃん!見て見てー!....よっしゃーーっっ!!!」って言いながら目を見開いてガッツポーズする一発芸をこれでもかと兄に向けて披露したり...😅
ふざけて机に乗ったりプラレールをぐちゃぐちゃにしたりとかはないです(ぐちゃぐちゃにされると怒るくらいです笑)下の子の方がザ・子供って感じがします💡
保育園でも下の子は「今日はこんな事がありまして....毎日本当に面白くて笑わせてもらってます笑..クックック笑」と笑いながらお話があったりしてクラスのお笑い担当らしいです😂笑
-
ママリ
対照的な兄弟の育児、どっちの良いところも知れて良いですねぇ🥰💓しっかりタイプのお兄ちゃんと、愛嬌たっぷりの弟くん、2人ともとっても可愛いですね😍💞
確かに兄弟で必ずしも性格が似るってことはないなって気付きました!私の旦那さんも兄弟なんですが、活発とおっとりで、二人とも全然性格違うじゃん!って😆✨一番近くにいたのに、存在忘れていました🤣笑
下の子がどんな子に育つのか、これから楽しみにしたいと思います😊✨- 5月24日
ママリ
そうなんですね〜!羨ましいです🥺✨下の子は、あーかさんのお子さんと同じようなタイプになってくれたら嬉しいです🥺✨上の子に影響されそうで今からこわいですが、、、🤣笑