
コメント

ママリ
うちは保育園ですが朝は体調変わりないかの確認だけです!基本先生から聞いてくれます!
こちらから特記事項あればその時に伝える感じです!挨拶しても目も合わさないのはちょっと態度悪いですね💦
夕方は園での様子を5分くらい簡単に話してくれます!

きき
お子さん二人の月齢的の時はだいたいお話出来てました🤔
0歳児の時は連絡帳にも細かく今日は〇〇でした、〇〇で遊び楽しそうでした、など。
ただ保育時間が長い場合は朝も夕方も担任はいないかもです。
うちは時短保育なので💦
朝担任がいればこちらもおはようございます、お願いします〜と声かけますし。
書物をしていたとしてもこちらに挨拶してくれますよ😥
挨拶しても目が合わないなんて非常識ですね。
-
マリー
やはり、いくら忙しくても
その先生にむかって「お願いします」って言ってるんだから
顔くらい上げてくれても良さそうですよね…
なんか悲しくなっちゃいました…
そして園で息子が嫌なめにあってないか心配になっちゃいました。- 5月24日
-
きき
保育士さんて常にニコニコしているイメージですが、うちの保育園に一人だけ
無表情?仏頂面?みたいな人がいてさすがに挨拶はしてくれました。
息子が去年その先生が担任になっちゃって嫌だな〜とか思ってましたが、全然話もしてくれるし笑い話もしてくれる方でしたね😂
私なら負けないで毎朝挨拶しまくります笑- 5月24日
-
マリー
無表情、仏頂面、言われてみればたしかにそんな感じです。
疲れてるのかな?更年期でイライラしてるのかな?とか思うようになっちゃいました。
お子さんが喋れると、先生との関係性も見えてきますね!
うちはまだ話せないので、園でどうなってるのか心配です…😅
たしかに巻けずに挨拶、大事ですね。子どもも見てますし。「おはようございます」の時点で心折れそうだったけど、これからも「おはようございます」「お願いします」だけは元気に挨拶したいと思います😭- 5月24日

はじめてのママリ🔰
朝は基本的に話しません。
よろしくお願いします〜と伝えて終わりです。
ただうんちが緩いとか体調面でいつもと違うことがあったりそういいことはこちらからパッと伝えてます。(連絡帳にも同じこと書いてます)
帰りは気になることがあるならばこちらから聞いてますね。
あとは鼻水がズルズルだったとか体調について先生が気になる事があれば伝えてくれますが基本的には『さようなら〜』で終わりです。
マリー
すごいモヤってしました…(涙)
担任以外にいた先生はにこやかに迎えてくれたんですが…
5分でも直接話聞けるのは嬉しいですね。
そういうの有り無しは園の方針ですかね…
ママリ
うちは保育園3園経験してますが朝何にも話せない園もありましたし帰りも引き渡しだけで園での様子とか言ってくれない園もありました💦
子供もまだ上手に話せないし保育士さんの口から話聞きたいですよね🙄💦
マリー
3つの園経験してると違いもわかりますね!
いまのところがはじめてなので、これが普通なのか?いや、挨拶の時に目くらい合わせてほしいよなぁ?とか、色々考えちゃいました。
引き渡しの時も本当になにもないです…
たまにケガしちゃった話とかそういうのだけですね…😅
ママリ
うちも1つ目の園が報告とか連絡も上手くいかなかったり担任に何日も会えないとかもめっちゃありました💦子供が2日連続で顔に怪我して帰ってきたり色々不信感が募って転園しました💦