※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
家事・料理

敷布団を干す際に使う大きめのぱっちんが外れやすいのですが、コツはありますか。ニトリのものを使用しています。

敷布団を干すときに使う 大きめのぱっちんあるじゃないですか。正式名称がわからないのですが、、
結構な確率でぱっちんが外れて下に落ちてしまいます😭
私のやり方が悪いんですかね💦
ちなみにニトリのものを使っています。

外れにくくなるコツなどありますか??
よろしくお願いします。

コメント

さまま🔰

大きい洗濯バサミみたいなやつですよね?
深くとめてもダメですか?

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    そうです!😭
    深く止めてもダメだったんですよね💦
    風があるとダメなんですかね😣

    • 5月23日
ゆーらー

落ちたことがないです💦なぜでしょう😭

  • ちょこ

    ちょこ

    ほんとですよね😭なんでなんでしょ💦

    • 5月23日
うに

少し斜めぎみに深くさしてもだめですか??

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!
    さきほど斜めに深く刺してたのですが 落ちてたんですよね💦

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

下に落ちたことないです😳
布団の生地との相性とかですかねぇ!?💦💦

この写真と同じように使ってますか!??

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    私は少し斜めにして使ってました!
    まっすぐの方がいいんですかね?!😳

    • 5月23日
Himetan❤️

深く止めていても外れるのでしょうか?
両サイドもしくは真ん中も含めて3ヶ所で止めて真っ直ぐ下に向けて止めるよりは斜めに止める方が外れにくいです。
うちは100均のですが外れにくいですよ☺️

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    深くしていても外れるんですよね💦
    なるほどです!3箇所ですね😳
    やってみます!!

    • 5月23日
🦑5y👦1y👧

布団ばさみですかね?
写真のような感じの…
これより小さいベランダ用ピンチでしょうか?🤔
以前風の強い地域に住んでいた時は風で布団がバサバサしちゃって取れることはありました😅
布団ばさみであれば、3点、4点くらい多めにつける、とかはやってました!!
あとは風に煽られにくくする為にベランダの外に出す布団の面積を減らす(なるべく内側におおめに垂らす?)とか…
あとはベランダピンチみたいなのであれば、サイズが小さすぎてだんだん上がってきて取れてしまう…とかもありえるかも知れません💦

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!
    布団ばさみです!!名前までありがとうございます🙇‍♀️まさに画像と同じもの使ってます。

    なるほどです!!!
    多めにつけるのと、外側の面積ですね🤔!!
    やってみます!!

    • 5月23日
deleted user

布団挟みですかね。
うちは百均ですが取れたことないです💦マンションとかで取れたら一大事ですよね💦💦

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    布団ばさみでした!!
    他の方がおっしゃっていたやり方やってみます!😳

    • 5月23日
deleted user

干す場所ってどうなってますか?
柵になっているなら横も止めると外れにくくなると思います😳

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    なるほどです!
    横も止められます!今度やってみます😳✨

    • 5月23日