
もやしを茹でる際のコツを教えてください。小さなことでも構いません。
もやしは水から茹でるとシャキシャキになり美味しい‼︎
的なお料理のちょっとしたコツ教えてください☺️
小さいことで構いません👏
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

ままり
・鶏肉は弱火で30分焼くと柔らかくパリッと仕上がると知って、時間あるときはそのようにしてます。
フライパンに押し付けるように上から押さえて焼くといいみたいです。でも鶏肉が少しでもズレるとダメ(多分焼き目の関係)
・粉末だしの素は基本的に最後に入れる
・目玉焼きを美味しく作るにはたまごを割り入れるとき、フライパンへ落とすように入れるのではなく、殻をフライパンに触れさせながら割り入れる
みたいな感じでしょうか!

退会ユーザー
お弁当のご飯をのり弁にする時、両面に醤油をつけると、
味がしっかりついて海苔も箸で切れる状態になって美味しいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
それは目からウロコです😳
これからお弁当生活始まりそうなので使わせていただきます😆
ありがとうございます✨✨- 5月24日
-
退会ユーザー
あと一つ思いついたのですみません…笑
麻婆豆腐の素を使って作る時も、豚ひき肉ちょっと足します。理由はそれくらい肉が入ってた方が満足できるからです😂- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
ひき肉マシマシ良いですね♡♡
麻婆豆腐食べたくなってきました😆‼️笑
ありがとうございます❣️- 5月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
全部初耳で嬉しいです♪
鶏肉ですがひたすら最初からずっと弱火、という事ですよね?!☺️
徐々にパリッとなっていくんですね✨
粉末出汁も最初に入れてました😳
全部今日からやります😆
ままり
ずーっと弱火で焼きますがこんがり焼き目つきますよ!油も敷かなくていいです💡とにかく30分弱火で蓋もせず放置したらひっくり返して10分くらいで完成!ひっくり返したら割と早い段階で火止めてます💡
お出汁は最後に入れたほうが香るんだそうです😊
もやし、私もやってみます✨
はじめてのママリ🔰
とても勉強になりました✨✨
もやしはロバートの馬場さんがおっしゃっていて、もやしのナムルをしたらたしかに食感がとても美味しかったです☺️
ありがとうございました😊