※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

義実家の近くに住んでいて、感謝の気持ちをどう表現すれば良いか悩んでいます。何かアドバイスはありますか?

義実家の近くに住んでいて、すごく良くしてもらってる方いますか?
普段のお礼とか、どんなふうにしていますか?

何か渡してもいらないと言われるけど、してもらいっぱなしはなんだか不安で日々悩んでいます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも何かを買っていくと
お礼なんていらないから、うちにお金使わないで!!それなら(私の)息子に使ってあげて!!
と怒られるので、頻繁に会いに行ってます😳

義母はそれが一番嬉しいみたいです!

でも、時々美味しそうなの見つけたので一緒に食べましょう〜と
ケーキとか美味しそうなもの買ってったりします😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🙇🏻‍♀
    義実家近くに家を買ってもらって引っ越してきたのですが、そのお礼も言葉だけになってるし
    頻繁に子供預かるからランチ行ってきな!とか夫婦でデートしな!とかしてくれるんですが何にも受け取ってもらえなくて💦
    ケーキやアイス持っていっても、向こうは食べなくて、これ持って帰りなよ!食べな~って😵
    自分の親が、最初はいい顔するくせに後からグチグチ言ってくるタイプだったので
    何だかそうならないようにお礼しなきゃしなきゃと毎日ソワソワしてます😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デザート系がダメなら
    一緒に焼き肉しましょーとちょっとお高めなお肉を買って誘って、食べてる時にいつもありがとうございます〜とお礼感を出すか😂😳

    最初はいい顔するくせに、、いますよね😓
    うちの母もやってあげた感満載、見返りを求めるタイプです🤫

    実親だと無視できますが、義家族だとそうはいかないですもんね😥😥

    旦那さんはなんで仰ってるんでしょうか?🥺🥺

    • 5月23日
  • ままり

    ままり

    そういうのいいですね😵❣️❣️
    やってみます😍

    そうなんです、自分の親が恩着せがましいタイプなので、義母も後からそういうタイプと分かったら、、とか勘ぐっちゃって💦

    旦那は何にも気にしなくていいよ~って言ってるんですが、親の誕生日や好きな食べ物も知らないくらいの興味ない人なのでそれもアテにならなくて💦

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

うちもかなりよくしてもらってます!
お礼は頻繁にありがとうございます!って伝えるのと、母の日、父の日、誕生日とかにプレゼント渡してしっかりお祝いしたり、集合写真とってます🎵
孫とのふれ合いのための投資だと思うので、ものをたくさんお返ししするよりも素直に感謝しつつ、たくさんお孫さんと触れあう機会や思い出を作ってあげると喜ぶんじゃないかなと思います!