※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母に移行するためには、授乳後のミルクを残すようになるといった兆候が出るといいですね。

今後どのような流れで完母に移行していけるのでしょうか?

産後3〜4日目でやっと少しずつ母乳が出るようになり、その後乳頭亀裂で授乳回数が減り、3週目からやっと1日7〜9回授乳ができるようになりました。

今ちょうど1ヶ月なのですが、先日搾乳してみると両方合わせて100mlでした。
産後2週間目の検診でミルクは日中40ml、夜中60mlをプラスするように言われ、先日の母乳外来でも同じ量で指導されました。
赤ちゃんはぐっすり寝てくれていますし、体重は順調に増えています。

このままずっとミルクを足し続けていく気がしてちょっと面倒だなと思ってしまっています。

どういう感じになったら完母になれるのでしょうか?
授乳後のミルクを残すようになったら、という感じですか?

コメント

ママリさん

試しにミルクやめて母乳のみにしてみて、赤ちゃんが2時間以上おっぱい欲しがらなければ完母でいけるとおもいます☺️
生後1ヶ月のときは頻回授乳で大体8〜11回くらい授乳してました!