
娘がおしっこを我慢してしまい、トイレでうまくできない状況です。何か解決策はありますか?
子どもの おしっこについてです。
現在2歳11ヶ月の娘ですが、おしっこが出来なくなってしまいました…。 もともと2歳6ヶ月頃から、家以外では おしっこができず、10時間も我慢してしまう子でしたが、おうちに着くとすぐおしっこが出来ていました。
今週になって、突然「トイレでする!」と言ってくれるようになったのですが、トイレでおしっこをするのが怖いのか、なかなか出来ず、おむつを履いても尿意を感じたら「トイレ!」とトイレに行き、でもおしっこは出ず…を繰り返しているうちに、何時間もたち、けっきょく1日2回ぐらいしか出ません。
何回かトイレでおしっこをすることは出来たのですが、次もトイレですることは出来ず、何時間もおしっこが出来ない日が続いています。
小児科に行きましたが、浮腫等がないから病気ではないので様子を見て…と言われました。
おしっこを我慢することは出来るし、尿意を伝える事もできるし、あとはトイレでおしっこ出来たら、お家でもお外でも、しっかりトイレに行けるんじゃないかな?と思うのですが、今はとにかくおむつでもなんでも、おしっこを我慢せずに出して欲しいです。
本人も、「おしっこしたいのに出来ない」とずっと泣いています…。
おしっこしたい→トイレ行きたい→トイレじゃできない→おむつはく→おしっこしたい の繰り返しで…。
おむつでしていいよ?って伝えても、「おむつでも出ない」みたいです。
おしっこを我慢してしまう場合、何かいい方法はありますでしょうか。
教えていただけると嬉しいです…。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちの子も似てます😭お出かけすると15時間くらいしなくて💦心配ですよね💦
うちは1回トイトレをやめました💦
オムツに戻して、娘の落ち着く場所(カーテンの中)に1人にして「誰も見てないからゆっくりおしっこしていいよ。大丈夫だからね。」と言って15分くらい1人でこもらせるとおしっこできます😭
あとは友達におまるにした方が怖くないと思うよ!と言われたのですが、検討中でまだ買ってません💦

やまちゃん
全く同じような悩みです。先程同じような悩みも投稿したところです。
おしっこ我慢してる娘を見て心配やら可哀想やらでこちらもメンタルやられてます。
-
やまちゃん
ちなみに娘は3歳2ヶ月です。
- 5月24日
コメント