※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーたん
子育て・グッズ

トイトレを始める際、補助便座とトレーニングパンツを用意し、朝と夜、食後にトイレに誘導するのが良いですか?

トイトレを始めたいと思うんですが、とりあえず補助便座とトレパンを買って、朝と夜、食事後にトイレに連れて行く所から始めたら良いですかね⁈

コメント

ma.

うちは補助便座もトレパンも2人とも使ってないです❗️
その子のやり方によって違うのかなと思います🤔
朝、食後、お風呂前、寝る前から始めました💡

こじろう

それで良いと思います!
寝起きが1番出やすいと言われてるので、起きたらすぐが良いと思います☺️
私は手っ取り早く成功体験増やしたかったのでまず寝起きだけ→成功したらご飯の後→お風呂でコントロールの練習→よく出るようになったら「お風呂は洗うところだからおしっこしたらダメよ〜お風呂の前におトイレ行こうね〜」でお風呂の前も…

って感じでいきなりたくさん連れて行かずに徐々に増やしました☺️

義実家に住んでて汚せないので、トイレでできるまでオムツ履かせてました😅
出来る様になってきてからは布パンにしました🩲

おさる

2人ともトレパンは買わず、普通のパンツ履かせました。
30分に1回くらい声かけてトイレいくー!ってなったら連れてってを3日くらいしました😌

ママリ

3歳ならもう補助便座いらないと思いますがどうですか?😳

トレパンより、オムツで過ごして、時間になったらトイレに座るだけでもいいと思います🫡

みぃ

トレパンいらないと思います😄
濡れても平気な子は平気ですし😂
オムツでしたら教えてくれますか❓
まだ濡れる感覚がわからないなら普通の布パンツをおむつの下に履かせたら気持ち悪いのわかるし汚れなくていいと思います😉

踏み台だけは買ってあげると自分で出来るようになりますよ😊(トイトレ終わったあとも親が楽です)

補助便座もなくてもいい気がします😄

まり

うちはなかなかやる気を出してくれなかったので一緒にトレパンを買いにいってやる気をだしてもらいました😂

補助便座は貰い物があったので最初は使っていましたが別にいらなかったなぁー!と思いました😊

りこ

トレパン使ってないですね🤔
かわいい布パンツ買ってあげたら汚したくないから頑張ってました😊

朝、寝起きにトイレ行って
それができるようになったら勝手に他も自分で行くようになりました😊