
女性がパジャマの整理について悩んでいます。服は自分で取って着替えているが、理解されていないようで怒りを感じています。
理不尽に怒ってしまった…
眼鏡も外して寝る体制になったら、半袖を汚し着替えると…
パジャマの半袖は今出してる分洗濯中だから
新しいの出して。でもパジャマのとこには無いから
保育園に行く時着る半袖着ていいからね。
と言ったもののパジャマの引き出しをあさり出して畳めずごちゃごちゃにしてまたパジャマ出してごちゃごちゃに戻してを繰り返してるうちに
ママ言ってること分からない?ちゃんと自分でも考えてよ。と怒ってしまいました🥲
お出かけ用
保育園着
パジャマ
全部段を分けて引き出しに入れてるんですが
服はいつも自分から取って出して着替えてるのに、、
どう言ったら伝わったのかな😔
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

RRmama
お疲れ様です。
最初から保育園に行く時に着る半袖着てね!って言えばわかりやすかったかもですね💦
パジャマを変えなきゃ!という頭で居たらパジャマ!パジャマ!とそこを探しちゃうかなーと思いました☺️
はじめてのママリ🔰
よく、話が理解できなかったり噛み合わないことあるので、何度も保育園に着てく服だよ!
〇〇は保育園にパジャマ着て行くの?と聞いて、自分で少し考えてほしくて言ったりしたんですがダメでした…💦笑
もしかしたらりゅうままんさんの言う通り、息子は今から寝るから寝る時に着る服!パジャマ!としか頭になかったのかもですね💦
ありがとうございます🙇♀️
RRmama
子供に伝えるのって難しいですよね💦わかります😅