
旦那が気に入った物件を一人で決めることに腹が立っています。私は賃貸が良いのですが、旦那は趣味のために戸建てを希望しています。築70年でリフォームから20年経過した物件です。
旦那が気に入った物件(売買/一軒家)
明日、不動産に中を見せてもらうそう。
私に『来る?』と聞いてきました。
家って旦那がひとりで決めるもの?
腹が立ってしかたない。
そもそも私は賃貸でいいと思っています。
旦那は自分の趣味の関係で戸建て倉庫付きがいいそう。
結局、自分の都合。
築70年くらいでリフォームからも20年。
これから金がかかりそうな物件に目をつけてます。
- ☆さーちゃん☆(1歳6ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通は夫婦で見ますよね。
それにしても築70年ってやばいですね💦
それなら私も賃貸の方がマシです🥺

とりあ
『来る?』って…ちょっとそこのスーパー行くんじゃないんだから、と思ってしまいました😓
そもそも奥さんが賃貸派というその段階から夫婦で意見が食い違っているのに、話し合いをすっ飛ばして物件を見に行くのはおかしい話ですね😱
賃貸でいいというのは旦那さんにお話してるんですよね?😲
-
☆さーちゃん☆
はい、話してますが私の意見は無視ですね😱- 5月21日
-
とりあ
いやいや、一生の買い物を奥さんの意見無視って…旦那さんめちゃくちゃですね😱
ちなみに旦那さんのみの収入でローン借りられそうですか?
奥さんも合算でないと無理とかであれば、書類とかを書かなければ買うことは出来ないでしょうけど…🤔
日頃から割と人の意見は聞かないタイプでしょうか?😓- 5月21日
-
☆さーちゃん☆
中古で高くても1300万程度でと思っているみたいなので、組もうとすれば組めると思います💧
意見は聞かないですね💧
ぃまは賃貸で戸建てですが、ここにも私の意見は無視で、来ましたから💦- 5月21日
-
とりあ
今は1,300万円で済んだとしても、リフォームしてからもう20年も経っているのなら外壁、水回り、フローリングもろもろ…近い将来数百万の出費が確実にやってくるのに…😭
そんな築年数の家に下手したら2,000万円以上使うなんて、賃貸派の奥さんは到底納得出来ないし絶対買いたくないですよね。
うーん、離婚は考えていらっしゃらないのであれば、妥協案としてせめてさーちゃんさんの住みたい地域の新築か築浅中古で納得させるしかないですかね🤔
それすら断固拒否なら、心を無にしてそこに住むしかないのかな…- 5月21日
-
☆さーちゃん☆
すみません、↓にコメントしてしまいました💦
- 5月21日
-
とりあ
うーん、ごめんなさい、私なら離婚案件です😂
ちなみにうちも旦那が人の意見を聞かないタイプで同じようにハザードマップで3m以上浸水の土地を買う!と言い出して大喧嘩しました。
紆余曲折あってその土地はやめることが出来ましたが、その時に『いつか離婚するかもなー』と漠然と思ったので、土地や建物の名義、ローンの名義等全て旦那のみです。
本当に残念な旦那さん(人様の旦那さんに失礼ですが)なので、もし万が一本当にそこを買う!となったら、何から何まで旦那さん一人の名義にしておくと良いかもしれません。
どこにでもいますね、人の意見に耳を傾けず家族が安全に暮らせるお家じゃなく、自分だけが満足する家に住みたい旦那って。
滅びればいいのに🤣- 5月21日
-
☆さーちゃん☆
水害って今まで起きてません、とか関係なく、最近は『これまでに経験がない』って水害ばかりおきて必ずニュースで報道されてますもんね。
車のローンも勝手に組んできたり、やりたい放題で大変です💧
離婚案件かなぁ?とも思ってます❗️- 5月22日

ままりん
築70年にビックリしました。
それは止めたいですね😰
木造なら、柱とか木材の寿命は大丈夫なの⁈って思ってしまいました。
一般的な建築ならそんな良い木使ってるか分からないし、こわいです💦
-
☆さーちゃん☆
正確には築72年で約20年前にリフォーム入れてるみたいです。リフォームしてるから見た目はそこまで古さは感じません。
でも、土台は築72年だから基礎が怖いですね。
物件がないからってそんなのに1000万以上出す?と呆れます。- 5月21日

☆さーちゃん☆
しかも河川の近くで、ハザードマップでも浸水3-5m予測の所です。
今も横が川で大雨の度に避難したり、何度も怖い思いをしてきたのに、また川のすぐ側、、。
家族のためとかではなく、自分の見栄や趣味のタメですよ。
築72年はどれだけ見た目をきれいにしていても絶対土台はヤバいですよね💧
そもそもリフォームから20年経ってるし😵

ママリ
歴史的建造物を見に行くのでしょうか、、、🤔
-
☆さーちゃん☆
新築そっくりさん?でリフォームしており、たしかに見た目は綺麗でした。💦
しかし中身はわかりませんね。- 5月22日
-
ママリ
真夏か真冬の見学が良いですかね😓
光熱費も確認ですね。
古い家は暑くて寒いです。- 5月22日

はじめてのママリ🔰
絶対やめた方がいいですね
築70年とか古すぎて
いくらリフォーム
してると言っても
住めないと思います🥺
☆さーちゃん☆
リフォームしてるんですが、それからも20年近く経ってます💧