
コメント

ジャス民 🌈
私自身 7歳頃まで指吸いしていたようで
その後 矯正するようになったら
指吸いしなくなったそうです !

はじめてのママリ🔰
うちも5歳くらいまで指吸いしてました!私が何を言ってもどうやってもなかなかやめませんでしたが、私の母が、
妹が生まれてお姉さんになるんでしょ?指吸ってたら赤ちゃんに笑われるよ?もうやめよっか?約束できる?
と約束して、あっさり卒業しました。
他の人と約束してもらうのも手かと思います!参考までに…
-
ママリ
それも言ったんですがなんの効果もなしでした😂😂😂
- 5月21日

はじめてのママリ
爪噛みが治りません…
何してもダメでした
市の相談も全く役に立ちませんでした…(全部トライ済み)
もう、諦めました🥲
本人とじっくり話をして、将来爪の形が汚くて恥ずかしい思いをするのも自分だし、口からバイキンが入って風邪ひいてしんどい思いするのも自分だし、爪噛みが汚いことだから友達からいじめられても自己責任だということを伝えました。
本人も納得の上でやめられないみたいなのでもうすることはないです😅
-
ママリ
うちの子も噛みます😅私も今日爪噛みしたら娘の大好きなマネキュア塗れなくなっちゃうよーとは言いましたが多分なんの効果もないです😂😂😂
- 5月21日
-
はじめてのママリ
妹が毎月ネイルサロンに通ってて、綺麗な爪をしているのを見せまくって目標にしてましたが無理でした🤣
インスタでキラキラの爪も毎日見せてましたが無意味でした💦
諦めも大事だと思いますよ!
こっちが本当にノイローゼになります💦- 5月21日
-
ママリ
説明した所でよく分からない歳だから仕方ないですよね、、私ももう諦めてますが主人が本当にうるさくて逆にそれが原因でノイローゼになりそうです。ほんとに主人もしつこい人なので余計悪化してる気がします😅
- 5月21日
-
はじめてのママリ
構えば構うほどお互いに辛くなりますよね💦
うちは子供に噛んでる時自覚あるか聞いたら自覚全くなかったし、いつ噛んでるかわからないというので、これはもう無理だな、小学校入って他の子から汚いって言われるまでわからないな、と思いました💦
多分、親から言われるより友達から言われる方が効き目あると思うので…
旦那さん困りますね💦
旦那さんの気持ちがわからないわけではないですが、もしお子さんの指しゃぶりのことで旦那さんが子供さんに構い始めたら、すぐ手袋してあげるとか、ぬいぐるみを両手で抱きしめてもらうとか、その場でできる方法を提示して子供さんのフォローをしてあげてください😭
その場しのぎでいいので、味方になってあげることも大切だと思います😌- 5月21日
-
ママリ
そうなんですよ無意識でしちゃうんだよね?と今日話したばかりでした🥲まだ保育園にもしてる子がいたみたいで〇〇ちゃんもしてるもんと言ってました💦味方したら何故かキレられます😅ほんとクソ人間やと思ってます逆にお前のせいで悪化してきてるんやけどて感じなんですが怒らせたらめんどくさいのでいつもフルシカトです(笑)家にいて欲しくないので毎日どっか行けと思ってます😂😂
- 5月21日
-
はじめてのママリ
子供も口達者になってくるので大変ですよね😅
子供に見方をつけずに大人の見解押し付けて責め上げて何したいんですかね…💦
てっきり本当に子供を心配して構いすぎているのかと思いました💦
うちはシングルなので今はもう思いませんが、離婚前は毎日どっか行けと思ってました🤣- 5月21日
-
ママリ
なんで2人で責めるような事しないといけないの?と言っても分からない様な人です。歯並び悪くなってもし俺は知らんとか言うくせに指しゃぶりしたらワーワー言うのでほんと胸糞悪いです😅ほんと毎日どっか行ってるんですけど子供達が寝た後に帰ってきて欲しいです(笑)
- 5月21日
-
はじめてのママリ
責めて治るならとっくに治ってますよね…
知らんならしらんでほっといてくれと叫びたいですね💦
迷惑かけに帰ってくるのは勘弁ですね…
時間はかかると思いますが、お互い頑張りましょ!🥹- 5月21日
-
ママリ
ほんとにそう思います。まだたった5年しか生きてない子が指しゃぶりをしたら後々どうなるかなんて分かるはずもないですし、、。大人になってしてる人なんて見たことないからいつか辞めてくれると気長に待ちます🥲お互い頑張りましょう🌟✊🏻
- 5月21日
ママリ
矯正させたいんですがまだ生えかわってないんですがそれでも矯正しましたか?💦