
主婦の方への質問です。家計のやりくりが難しく、貯金が増えない状況。30万の手取りで支出を抑える方法を教えてください。
専業主婦の方教えてください(><)
旦那さまの手取りと、毎月の支払い等の必要経費、月々の貯金額等…。
我が家は主人の手取り30万ほど、家賃、水光熱費等合わせて約10万、生命保険、クレジット等の支払い…なんだかんだ、上手くやりくりができず、貯金がなかなか増えません。。
皆さまの月々のやりくり、是非教えて欲しいです。
これから子どもが産まれるのに、貯金もほぼなく、心配ばかりで…。
- ごんごん(4歳6ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

あーか
手取り同じくらいです!
家賃78000
光熱費13000
食費30000
雑費10000
子ども10000
医療費0〜5000
保険20000
旦那小遣い30000
です!

karubi
手取りは180000です。
家賃(社宅)24000
光熱費15000
食費25000
雑費10000
保険10000
夫小遣い30000
車ローン11000
奨学金(2人分)34000
携帯(2人分)20000
毎月このくらいを予定にしてなんとかやっています。
ちなみに私は小遣いなし、夫は朝食コーヒーのみ、昼食は会社で300円なので2人分を作るのは夕食だけです。
毎月何千円か残れば貯めていったりしていますが結婚式に出席することが増えてきたり予定外の出費やらで、消えてしまいます。
ボーナスは何かしら使うので(何か必要な買い物だったりはボーナスまで我慢したりするので)半分以上は残りますが、毎月が厳しく足りない時はボーナスの残りから使ってしまいます。
なので貯金は全然ないです。
今をギリギリで生活してるので本当に不安です。
-
ごんごん
ありがとうございます(><)
私もこれから子どもが産まれるというのに、不安だらけです。。
我が家も二人分は基本夕食のみです。
ですが、悪阻がひどいと作れずに外食で済ませてしまったり、休みは外食にしてしまったり…小さな出費を減らさないといけませんね。。
お小遣い、皆さん3万くらいなのですね。
我が家もお小遣い制にしたいですが、あればあるだけ使ってしまう主人…足りなくなるのが目に見えています。貯めることができない人なので。。- 11月21日
-
karubi
わかります。
悪阻の時は私も外食にしちゃったりしてました。体だるくて何もしたくないですよね。
体調がよくなってからで無理はしない方がいいですよ(´・ω・`)
いろんな家庭があると思いますが、3万でもたばこで半分以上はなくなってるみたいですね。残りでパチンコとか行ってしまうのでうちも後先考えず貯めることができない人です。
今月は足りなくなってたばこ代プラス5,000円渡しました(;_;)
何も言いませんでしたが次足りなくなったらちょっと使い方を注意するつもりです。
やりくりの大変さってわかってもらえないもんなんですよね。夫はなんとかなるって思ってるので(´・ω・`)- 11月21日
-
ごんごん
ありがとうございます(><)
早く悪阻治まらないかなぁ。。泣
うちも、お小遣い制にしていないにしても、まとめてタバコ2カートン買って、プラスでも買っているので、15000円は実質お小遣いです(笑)
言えば出てくる…と思われるのも嫌ですよね、頑張ってやりくりしようとしているのに。
難しいなぁ。。- 11月21日
-
karubi
悪阻いつまで続くんだろー。って憂鬱ですよね。
そうですね。たばこって高いですよね。
1日1箱でも500円くらいしますもんね。
他に趣味持ってたらもっとかかるだろうしまだそれだけならいいかなとも思えたりもしますけどね(´・ω・`)
ほんとですよね。
やりくりも協力してくれないとできないですよね〜(;_;)- 11月21日
-
ごんごん
タバコを吸わない側としては、まずそこを削ってほしいのですが(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
仕事でストレスもあるだろうし、なかなかやめてとも言えず。。
1人では、やりくりも限界あるし、ストレスもたまります(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
悪阻、まだペースが掴めておらず、なお辛いです。。
本当に早く終わってほしい。。- 11月21日
-
karubi
わかります。
言いたいですけど言えないですよね。
かわいそうな気もするし。
ストレスですよね。
お金に余裕ないと頭がそれでいっぱいで何もかも嫌になります。
1回夫にやりくりしてもらいましたが、やっぱり不安ですぐ戻しました!笑
夫には今うちに余裕ないからお小遣いの中でやりくりしてねって感じでは言ったりしてなんとかやってくれてます。たまたま今月は使いすぎてしまったようですが。
何してもだめですよね。
とにかく気が紛れるかなと飴やガムを食べたりしてました。
そこまで変わらないですが、悪阻の時期はもうとにかくだらだらして「あ〜ゔ〜」って唸ってました(´・ω・`)- 11月21日
-
ごんごん
わかります(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
そうそ、可哀想になっちゃうんですよね。。
それじゃダメとわかっていても。。
やりくり、頑張らなきゃですね(><)
悪阻も病気じゃない…と思うと、甘えすぎるのも…と思いますが、やっぱり辛いです(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)(笑)- 11月21日
-
karubi
でも削れるところどこかないかな〜って探しちゃうんですよね。
少ない給料で頑張ってくれてるので何も言えないし私もやりくり頑張らなきゃですけど、いつもやりくりしてくれてありがとうって思ってくれてたらいいですよね(´・ω・`)
そうなんですよね。
妊婦は病気じゃないってよく言われました。
病気だなんて全然思ってないけど本当に辛いんだよって感じです。わかってもらえないものですよね。
私は5カ月入ったら悪阻なくなりました。
そこまですごく長く感じましたがストレス溜めないように頑張ってください(;_;)- 11月21日
-
ごんごん
そうなんです(><)
やりくり頑張ってくれてるって思ってくれてたら本当に…(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
5か月ですか(><)
やっぱり安定期近づくにつれて、よくはなっていくのかなぁー。
あんまり具合悪いって言い続けてると、そっかーって流される悲しさが^^;
早く終わってくれることを祈ります(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)- 11月21日
-
karubi
ですよね(;_;)
みんな悩みは同じですね。
5ヶ月入るまでずっとあって気づかないうちにあれ?大丈夫かもってなりました(´・ω・`)
そうなんですー!
夫にも悪阻の間毎日のように、「気持ち悪い」「頭痛い」「ゔ〜」って独り言ですが、黙って耐えることできなくて言っていたら、それ以降体調悪くても「本当に具合悪いの?どのくらい?ずっと言ってるからちょっと悪いだけで言ってるように聞こえる」って言われました(´・ω・`)
大袈裟に思ってるみたいでした。- 11月21日
-
ごんごん
そういうリアクションも、悲しくなってしまいますよね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
自分だけが大変って思いたくもないけど…。
悪阻も家計も、早く落ち着いてほしいな(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)(笑)- 11月21日
-
karubi
ほんとですー。
同じ経験してるママさんとかが味方ですよね(´・ω・`)
なかなかうまくいかなくて大変ですがお互い頑張りましょうね(´・ω・`)- 11月21日
-
ごんごん
ありがとうございます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
頑張りましょう!!- 11月21日

ぴーや
手取り50万前後
家賃、光熱費で11万くらい?
クレカは食費とかケータイ代なので5万くらい。車のローンと保険代で7万…
その他もろもろで残るのは0~15万くらいです。私も多分やりくり上手くないです(笑)
-
ごんごん
ありがとうございます(><)
手取り50万だなんて、羨ましいです!!
残りから貯金をされる感じですか?(><)
月々いくらくらい貯められますか?- 11月21日
-
ぴーや
残りは全部貯金です😊
旦那の出費?金遣いが荒いとゆうかあまり気にしないのでそれが1番もったいないですね😭- 11月21日
-
ごんごん
すごいです、羨ましい(><)
我が家も主人のお金遣いは少々…(´;ω;`)
頑張ってくれているので、細かいこと言いたくないですが、コンビニ寄ればアレコレ買っちゃって、経費で落とせるもの面倒だからって勝手にお小遣いから買っちゃって…泣。といっても、数百円~千円ほどですが。
私は我慢したり切り詰めてるのに!って時々爆発してしまいます。。- 11月21日
-
ぴーや
でも残らない月はほんと残りませんよ😭
なぜ?(笑)ってなります😭笑
うちもあれこれ言いたくないので言わないです(°д°)私が働いてた頃にだいぶへそくったので(笑)むしゃくしゃしたらそこから自分の買い物しちゃいます♡😂- 11月21日
-
ごんごん
私もしっかりへそくり作っておくべきでした(´;ω;`)(笑)
やはり、あれこれ言いたくないですもんね(><)
私も頑張ります!!
ありがとうございます(´;ω;`)- 11月21日

チミー:-)
25~30万ですべての支払いが14~16万で残りが貯金です☺
ボーナスや手当は手をつけません。
外食、私のお小遣い0です☺
妊娠中で専業主婦だともったいないなぁって思いました。
-
ごんごん
ありがとうございます!
素晴らしいです(><)
私も自分のお小遣いはほぼ0なんですが、主人が休みの日は外食で済ませてしまったり、悪阻がひどいと買弁で済ませてしまったり……細かな無駄を省かないとですよねm(*_ _)m- 11月21日

すぺーん
手取り25~29です
家賃96000
駐車場28000
車ローン37000
修理ローン17000
保険29000
携帯18000
電気8600
ガス4000です
残りは食費日用品などに回してます
来月冬のボーナス貰えるかわからないんですけど貰えたらクレジットカードの支払いに回すつもりでいます
-
ごんごん
ありがとうございます!
我が家もボーナス頼みです。。
今月来月と、私と主人の車検も続き、支払い計算するのが嫌になります(´;ω;`)- 11月21日
-
すぺーん
嫌ですよね(´;ω;`)
恥ずかしながら貯金0のまま出産しました(´`:)- 11月21日
-
ごんごん
私もそうなりかけています(´;ω;`)
とりあえず、実家への結婚式の返済があと50万ほどなのですが、それを我が家の貯金として、出産までに最低でも貯められたら…と思っています。。
妊娠は嬉しかったですが、出産費用はとても心配になりました。
とりあえず、予約金の10万はボーナスから確保しておかないとです!!- 11月21日
-
すぺーん
私も出産費用やばかったです(´`:)
一時金20万払ったんですけど私の親からもらいました- 11月21日
-
ごんごん
一時金は20万だったんですね!
都内は産院も高いですか?
私は予約金10万で国から42万の52万で、大部屋を選べば少し返ってくるくらいの予定です(><)- 11月21日
-
すぺーん
都会なんです(´`:)
私は病院行ったときは妊娠5ヶ月立ったんで限られてたんです(´`:)
出産費用62万でかかったお金は60万で2万円返ってきました- 11月21日
-
ごんごん
10万近く差がありますね(><)
私の産婦人科だったら、多分個室入れます^^;
やりくりも出産も、頑張ります(´;ω;`)- 11月21日
-
すぺーん
無理しないでくださいねー
- 11月21日
-
ごんごん
ありがとうございます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
- 11月21日

退会ユーザー
うちは手取り35万くらいですが、貯金15〜16万くらいしていますよー。
東京都に住んでいて、マンションのローンと光熱費諸経費で7万くらい、年金保険が15000円だったかな。私がやりくりするのはお小遣い、日用品、携帯代、食費、交際費で9万円ですね。主人は残りのお金がお小遣いってかんじです。
クレジットカードの明細毎月見られていますか?無駄遣いした時は反省して、なに費用にいくらかかったか把握すると意識がちょっとかわるかもしれませんよ。
やりくりは、食費はなるべくパンやケーキも手作りして抑え、その分調味料は無添加を取り寄せていますが、お肉や野菜も安い日などに買う様にして、3万〜35000円くらいですかね。
自分のお洋服は主婦になって物欲減りましたが、メルカリで売ったお金を貯金、またはメルカリで買う様にして節約しています(^^)
パートする事もありますが、家計に入れずに自分の名義で全額貯金してます。
-
ごんごん
ありがとうございます!
クレジットはなるべく使わないようにしています(´;ω;`)
なるべく手作り…すごいですね!
メルカリ私もやっています(笑)
そっちももうちょっと頑張ろうかな^^;- 11月21日
-
すぺーん
横から失礼します!
同じ東京都住なんですけど家賃7万円ってやすいですね!- 11月21日
-
退会ユーザー
主人がマンション購入時に、頭金しっかりいれたみたいで、ローンの支払いいれたみたいで、ローンだけなら五万ちょっとです。しかも中央区です。激安ですよねー。
- 11月21日
-
すぺーん
うらやましいです(´;ω;`)
私もマンションほしいんですが今の所でたくてもでられないです- 11月21日
-
退会ユーザー
今高いですよね!高すぎてうちもしばらく買い替えできません(≧∇≦)
- 11月21日
-
すぺーん
高すぎですよね(´;ω;`)
うらやましいです(´;ω;`)- 11月21日
-
退会ユーザー
安くなった時の為に、お互い頑張って貯金しましょ(^^)
- 11月21日
-
すぺーん
がんばります!
- 11月21日

ゆかまま
自営業の為主人から毎月生活費をもらっているのですが
月40万貰っていて
全ての支出が25万程です。
ウチは小学生が2人居て、習い事や給食費や学資保険だけで2人で10万以上になります(;_;)
-
ごんごん
2人で10万…そうですよね、大きくなればそうなりますよね(><)
今後のことも考えて、今から貯めておかないと、本当に困ってしまいますよね。。
頑張ります(´;ω;`)- 11月21日

ゆき☆
手取り30あれば10万は貯金できますね。
養育費6万
水光熱費1.1万
通信費1.8万
保険1.8万
ガソリン1.5万
固定費合計12万ほどです。
食費3万
日用品雑費1万
レジャー費1万
変動費合計5〜6万です。
あとは、年間固定費(車税、町内会費、寺会費など)で7万です。
-
ごんごん
ありがとうございます(><)
やっぱり支払い多いのかなぁ。
ちょっと見直してみます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)- 11月21日

退会ユーザー
旦那の給料は25万前後で
生活費(食費、水道光熱費、ローン支払い含む)18万、貯金5万
してます!
残りは旦那のお小遣いです!
生活費18万でも余ったりするのでそれは私のお小遣いになります\( ˆoˆ )/
節約したもん勝ちって感じです(笑)
-
ごんごん
ありがとうございます!
うちは支払いが多すぎるのかなー。。
見直してみます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)- 11月23日

のん
旦那(20)手取り22ー23万円
家賃 9万
携帯2万←二人分
光熱費1万
食費 2万
ガソリン2万
なので、固定費は16万円です。
車のローンなどないので助かりますが、
お小遣い煙草ビールで毎月3万円なので
5万くらいの貯金が精一杯です😹
何より家賃10万が高いので来年子育て支援家賃下がるところに引っ越そうと思ってます!
-
ごんごん
ありがとうございます!
すごい、貯金素晴らしいです(><)
私も頑張ります!- 11月24日
ごんごん
ありがとうございます(><)
月々の残りが10万ほどというところですかね?
全額貯金されてますか??(><)
毎月給料日はいくら残るんだろう…と給料日なのに憂鬱になります( °_° )
あーか
なるべく貯金してますね!
たまに出費があったりもしますが、最低でも5万以上は貯金に回します!
ごんごん
そうですよね、私も月5万が今の目標です。
夏に結婚式をしてしまい、あと50万ほど、実家への返済がありまして。
妊娠前に家の購入も決めてしまい、夏頃から土地のみローンが始まってしまい…家賃少々重複状態。
無駄ももちろん省かないとですが、貯まりにくいタイミングでもあったのかなぁと自分を甘やかしてしまいます(´;ω;`)
何言ったって、ここから頑張るしかないですよね!(><)
あーか
色々重なってしまったんですねo(>_<*)o
うちはとにかく重ならないようにって感じでやっていて、とにかく出産費用、事前の子どもの準備費用、産まれてからの子ども用品は思ってた以上にかかったので貯金に救われましたo(>_<*)o
うちはボーナスないですし、子供が産まれる前から小さいうちが1番お金が貯まる時期と聞いて頑張ってるところです!
ごんごん
そうなんですね、ありがとうございます(><)
小さいうちが貯まる…私もそれを励みに頑張ります!!
ありがとうございます(´;ω;`)