
すき焼き鍋と揚げ物鍋は必要でしょうか。鍋で混ぜる理由についても教えてください。
料理についてですが。
すき焼き鍋と揚げ物鍋を
持ってません😅
必要ですか?🤔
後、洗い物(かさばる)増えるのが嫌で
ボールで混ぜるのを
はぶくため、鍋で混ぜます😅
例えば
ゆで卵を作って1度鍋を洗ってから
鍋のままポテサラを作るみたいな。
どうして、わざわざボールを
使うんでしょうか?🤔
ただ気になっていて。
理由だけが知りたくて。
優しい方、教えて下さい🙇
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント

みうみう
鍋で混ぜたら鍋、傷がつきませんか?
ボールで作って、そのまま食卓に出しますw
余りそうだなって時は、タッパーで作ってそのまま食卓に出して残りは保存します!

®️
私も同じ感じです😊
ボールはお野菜を洗ったりした後の一時的に置く場所として、
調味料などを混ぜたり、軽量したりなどに使う感じかなぁと思います♪
-
ママリ
たしかにボールを使って葉っぱ系は洗いますね😅
ありがとうございます。- 5月21日

退会ユーザー
すき焼き鍋、揚げ物鍋。私も持っていません!
鍋はホットプレートの鉄板を深型に置き換えて…、
揚げ物は、フライパンで代用しています。
なくても、支障なしです。
分厚いかき揚げ以外なら、作れますよね笑
ボールは、他の方が言ってみえるように、キズ問題と…。
「ホイップクリームは、底が丸いほうが、早く泡立つ」のように、底が平らなものより混ぜやすいというメリットがあるようです。
知ってはいるものの、私も鍋や保存容器で混ぜることが多いです。
-
ママリ
私も鍋は代用してます😅
沢山あると収納に困りますし。
かき揚げは作った事ありません😝
なるほど😳❗
ホイップ問題ですね✨
お菓子作らないのバレバレですね😆
詳しくありがとうございます🎶- 5月21日
ママリ
傷問題ですか❗なるほど😳
ありがとうございます。
タッパーは、もちろん
食卓で出す時もあります😅