
4ヶ月の子がいます!今の時期&月齢どう過ごしているのか聞きたいです。1…
4ヶ月の子がいます!
今の時期&月齢どう過ごしているのか聞きたいです♡
1日のリズムもついてきて外出しやすくなったので
そろそろ児童館(?)のような所に連れて行ってみたいな〜と
思いましたが、インフルエンザが流行ってくる時期ですよね。
まだ予防接種を受けられない我が子は連れていくのやめておいた方がいいのかなと。
家ではスキンシップをとりながら遊んだり、お散歩に出かけたりして過ごしています。
来年の4月から保育園を希望してるんですが、それまでの間皆さんだったらどう過ごしますか?
お友達の家とかに遊びに行ったりとかでしょうか?
よろしくお願いします\(^o^)/
- karubi(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
めちゃ外連れ回してますよ!
児童館とか園開放とか🙆💕
確かにインフル怖いですよね
でも未満児はインフルなる率
少ないし家に居ると自分が
ノイローゼになりそう😞💫笑
最近はもっぱらベビーマッサージ
に通ってます👶💓お家で真似
してあげると喜んでくれて♡
とりあえず雪降るまでは色々
と連れ回す予定です(^^)✨

MAXとき
これからの時期はやめた方がいいと思います
正直な所、平気でRSの治りかけとかインフルの治りかけ連れてくる方いますよ
熱が下がったからーって、まだ保菌してるのに…
そういうの怖くて、私は控えるようにしてますが、うちの子くらいになると一日家にいるのも無理になってくるのでそうも言ってられず…
でもまだ4ヶ月なら我が儘言って外に出たいー!とかないので、家でごまかすことは十分に出来ると思うので、お子さんの健康のためにも支援センターなどは控えた方がいいかと思います
-
karubi
回答ありがとうございます\(^o^)/
そうですよね。
どこで菌をもらうかわからないので親が予防したり外出も控えたり出来る限りのことはしてあげた方がいいかもですね。
確かに外に出たいとかないので無理に行かなくてもいいですもんね。
今まで通り家の近く散歩したり家で遊んだりして過ごしてみます♡- 11月21日

かんちゃんママ
これからの時期は人集りのあるところへ出向くのはやめた方がいいですね。抵抗力のないベビちゃんは真っ先に病気もらって来ちゃいますよ。この時期に子育て支援センターや児童館に行くのは、決してベビちゃんのためじゃないですよね。孤独感や不安がある人がママ友を求め出てくわけですから…。ベビちゃんとの生活が苦でないなら外出は日常のお買い物や散歩、公園くらいでいいと思いますよ〜 もしくは少人数制の習い事とかお友達のお家に遊びに行くくらいかな。
-
karubi
回答ありがとうございます\(^o^)/
そうですよね。
全然今の生活、苦ではないです♡
首すわってない子とかも児童館にきてるよとか聞いたのでなんとなくうちの子もそろそろ連れて行った方がいいのかなと焦ってました!
いろいろ物も見るようになったので他の赤ちゃんとかいると楽しいのかなとか。
でも確かに今の時期だとママやパパが遊んであげてるだけでも十分ですもんね!- 11月21日
-
かんちゃんママ
焦る必要はないですよ!気持ち的に苦痛になるようならママの精神上良くないのでそういう場所に出かけてお友達作るのもありかと思うけど、生後6ヶ月がママからもらった免疫がなくなる時期なのでこの冬は気をつけたほうがいいと思います!
あと、来年の4月から保育園に入園されるなら少なからずママ友できるから慌てて今ママ友作る必要はないですっ。もし時間に余裕があるなら、個人でやってるママヨガ教室やベビースイミングとかオススメです^ ^ …って息子の時両方ともやってたからなんですけどネ。さすがにベビースイミングは病み上がりの子を連れてくる人はいないし、少人数のママヨガはベビちゃんも少なくて安心できるし、何よりママも体を動かせて健康的で、なおかつベビちゃんとスキンシップとれて一緒に楽しめる!おまけにママ友もできるので一石三鳥くらいです!!! お陰様でそのとき知り合ったママ友とは6年来の友人になりました^ ^- 11月21日
-
karubi
その通りですね(´・ω・`)♡
気をつけます!
そういうのがあるんですね!
両方やってたってすごいですね♡
私は結構内気なのであまり外に出たがらない方なんですが子供がいるとそうも言ってられないのでどんどんいろんなものに参加していきたいなあって思ってるんです\(^o^)/
ママ友でそこまで付き合えるんですね(´・ω・`)
イメージしてるのとは全然違います♡笑- 11月21日
karubi
回答ありがとうございます♡
インフルエンザ怖いですよね( ;∀;)
散歩だけでも気晴らしになっていいんですが、そろそろ私も同じmamaとお話ししたいなあと思ったり、我が子も同じくらいのお子さんと遊んだりとかさせてみたいなあとか!
地元じゃなく友達もいないので。
ベビーマッサージ気になってましたー!
通ったりしてるんですね♡
家でやってみるのもいいかもですね(*´꒳`*)