
お昼寝についての質問です。2歳0か月のお子さんで、昼寝に1時間半かかるようになり悩んでいます。お昼寝時間を変えるか検討中で、お昼寝なしも考えましたが、2-3時間寝ていたので難しいかと。この時期はお昼寝を短くしても大丈夫でしょうか。
2歳0か月の頃のお昼寝について
何時くらいから、どのくらいしてますか?起きる時間、寝る時間もあわせてお聞きしたいです。
うちは6時半起床
12時半~(2-3時間)お昼寝
21時前就寝
だったのですが、、、、
ここ数日昼寝の寝かしつけに1時間半ちかくかかるようになり、お昼寝の時間を変えるか検討しています💦
お喋りが楽しくなったせいか、眠そうにウトウトしたかと思えば独り言、覚醒して歩きだす、ウトウト、、がエンドレスで横にいるだけで疲れてしまいました😭😭
もともとすんなり寝るタイプではなく、夜の寝かしつも1時間弱かかります😅
お昼寝なしの子もいるとは思うのですが、2-3時間はしていたので無くすのは無理かなと思っています。
この時期はやはりお昼寝を短くしていっても良い年齢なんでしょうか💦
- ayano🐻(生後7ヶ月, 4歳11ヶ月)

退会ユーザー
来週2歳になる娘がいます👧🏻
7時前後起床
12時半〜2時間お昼寝
21時半就寝
最近うちも寝かしつけに30分〜1時間かかってます💦
1歳半頃から数ヶ月は何時にお昼寝しても1時間半ぴったりで起きて夜寝るのも20時半頃、寝かしつけも5分くらいとスムーズだったんです😅
それくらいで起こせばいいんだろうなぁと思いつつ、2時間寝てくれると私もゆっくりする時間が取れるので寝かしたままにしてしまってます🫠💦

のん
長女ちょうど2歳頃から昼寝の寝かしつけに時間がかかる&だんだん遅くなってきたのと、昼寝したらしたで夜も中々寝なくなり…無理に昼寝させるのをやめました!
それまでは朝6時半起床、13時〜14時半(うち30分〜1時間)くらいでお昼寝、20時就寝でした。
無理して昼寝させなくなってからは6時半〜7時起床、18〜19時就寝になりました。寝かしつけも楽になり5分で寝るのでストレスが減りました!ただ夕方一度眠気のピークがくるときに寝かさないように散歩したり、お風呂にいれたりしてましたが😅可哀想ですがそこで寝かせると夜が大変なので💧
たくさんお昼寝してるなら急に無しにするのは難しいと思いますが、短くしていいと思います!娘のとき保健師さんとの面談や子育て支援の方に聞いて、合計睡眠時間がしっかり取れてるなら無理に昼寝させる必要ないと言われたので😊
コメント