※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mio
お金・保険

シングルマザーで、実家で暮らしていますが家族との関係が悪く、娘の前で悪口や暴力を受けています。家を出たいが何から始めれば良いか分からず、生活費や助成金についても知りたいです。家や保育園、仕事の探し方や助成金の情報を教えてください。

シングルマザーです。
今は実家で暮らしているのですが、家族との中が悪く、娘の前で親や兄弟から悪口を言われたり殴られたりするのにもう耐えられず最近は毎日パートから帰る時間や朝になると蕁麻疹が出るようになってしんどいので家を出ようと思うのですが、何から始めればいいのか何もわからず…

シングルマザーさんの生活費などなついても知りたいです。
今は実家に住んでいるので母子手当は貰っていません。

家や保育園、仕事などどれから探せばいいのですか?😭

助成金などどのくらい出るのかも知りたいです。


コメント

deleted user

今すぐに出たいのであれば
役所や警察などへ頼りDVなどを理由に
母子共にシェルターなどに保護してもらうことも
出来ると思いますよ💦

それから自立に向けて行動した方がいいかと💦

お子さんに被害が出てしまう前に
逃げた方がいいです😭

  • mio

    mio


    今は母のところでパートしていて人手も足りずオーナーにはお祝いなども色々貰っていてお世話になっているので急にやめるわけにはいかず😭
    元々親が片親なのに保育園いれて働くのは可哀想と言うので1日4時間子供を親に預かってもらって働いている状態なので😭
    逃げようと思えば祖母の家などもあるのですが、今日母と話して家を出ることを伝えたのであとはお金や住むところだけ見つけたいです😭💦

    • 5月20日
NA23

その地域で母子家庭の助けになるのが違うのでなんとも言えないですが、役所で相談すると家賃1年間払わないでいいのがあったりしますよ!
保育園は認可に受からなければ認可外で探したらいいと思います!非課税のシングルマザーであれば、2歳以下も無料です。
まずは、役所で母子家庭の受けれるものの相談が先でその後に保育園のことと仕事と進めていくといいと思いますよ!

おっとっと

役所に相談が第1かなぁ…。
地域によって選択しが色々あると思いますし。

わたしの場合家を借りる時は仕事が決まっておらずだったので親の名義で借り、支払いが私で、仕事が安定したら名義変えました!

家と保活が同時進行で、求職情報だけはずっと見てました!

最初のパートの時は児童扶養手当満額でてて、いまは正社員として働いて1年たったのでそろそろ減額かもしれません😅

他の方への返信も読みましたが…下の子は6ヶ月からこども園に入れてますが、可哀想だなんてこと全くないです。先生方に可愛がられ、大きいお友達からもずっと可愛がられてました(笑)
集団生活で学ぶこと沢山ありますよ★