※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

託児所完備のお店の面接後、不採用の連絡がありました。普通の不採用通知で、スタッフが多く託児利用者も多いため困難だと説明されました。返信がないため悩んでいます。

託児所完備のお店に面接へいきました
その場で採用とは言われていませんが、面接中は今後お店に私の資格が活躍できそうだということで、応募した仕事とは違う部署の仕事を提案されたり、使用するエプロンの購入をお願いします。等話をしました。
そして個人LINEの交換までしました。

そして1週間後に連絡がきました。

「スタッフのシフトが飽和状態となることと、託児利用者が多いという点から新しく採用する事が困難ということがわかりました。こちら都合で申し訳ありません」

という内容です。

これは普通の不採用通知なのでしょうか?
よくあることなのでしょうか?
どう受け取ったらいいかよくわからなくて、悲しくなりました。

そして私はこのLINEに即返信しましたが
1日経っていますが既読すらつきません😞

コメント

はじめてのママリ🔰

エプロン購入お願いします、までは面接時に話す内容としてはおかしくないと思います。

個人LINEの交換まではしないですね…

採用かな?って思っちゃいますよね💦
そのあとの連絡が1週間後なので、それが面接結果だったのかなー💦

  • ママリ

    ママリ

    「託児利用者が多いと言う点から新しく採用することが困難ということがわかった。」
    この文面から私を採用できないということではなくて、託児利用の人をそもそも採用出来ないって確認不足だったのかと思って、時間の無駄だったんだな。って悲しくなりました😞

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    「こちら都合で申し訳ありません」とも書かれていたので💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ採用のつもりだったけど、託児所がいっぱいだったので、ごめんなさいってことですかね?
    面接の時点では、確認してなかったってことですね🥲

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    そんなニュアンスですかね💦

    あと全く既読がつかないのが気になります😞

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんて送ったのですか?
    やりとりしたところで採用は難しそうだからもう返事しないとか…😓

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    私の資格を使って新しい業態を始めたいという話で進んでいたので、「〇〇を始めるということで楽しみにしていましたが、残念です。ありがとうございました。」と、短い文章です。
    返信がないならそこで終わりという形で気にならないんですけど、既読がつかないのが気になります💦読まずにトーク消したの?って思っちゃいますね。
    しかも個人携帯のLINEなので、いつでも見れるはずなのに…

    • 5月20日