
コメント

ママリ
浴室の前に座ってお絵描きしたりおもちゃで遊んでてもらうのはどうですか?

みぃ
我が家は洗面所(脱衣場)に娘を連れて来てました。
小さな椅子に座らせて、好きなおもちゃを持って来て、遊んでもらいながら待っててもらいました。
声かけたりしてました。
勝手にドアを開ける事はなかったですが、心配でしたらカギをかけておくのもひとつの方法だと思います。
そうしているうちに自分も入る~ってなりました😅
-
りこ
ありがとうございます!!
昨日聞いてみたら待ってるーと言いましたが最近おもちゃよりもテレビっていう感じかごっこ遊び(私が参加するタイプ)が主流なのでうまく脱衣所につなぎとめておけるか心配です😂💦💦- 5月20日

のん
今は幼稚園に行き始め帰宅後お風呂直行なので2人一緒に私がいれてしまいますが、これまでは結構ばらばらでいれてました。
その頃2歳代でしたがテレビつけてリビングにいさせたり、おもちゃで遊んでいたり。おやつを食べさせておいたり。私が次女とお風呂入るのも15分くらいなので普通に待たせてました😅
飽きるとお風呂場に見にきたりもしてましたが、そしたら声かけて「もう少しで出るからね〜」という感じで。
ずっと風呂前にいさせるのはおもちゃあってもうちは飽きて無理です😣

はじめてのママリ🔰
脱衣所で遊べる遊びで遊ぶ、脱衣所で携帯でYouTubeか何か見せておく、お金はかかるけどベビーモニター(携帯で見れるやつ、かつ防水携帯が前提ですが💦)でリビングと浴室繋いでモニタリングしてテレビかおもちゃでリビングで遊ばせておくとかですかね🤔
りこ
ありがとうございます!
最近1番じっとしているのがテレビで、、見せておくのも仕方ないかなと思うのですが、、
下の子が生まれてまだ情緒不安定が続いているので大人しく遊んでくれるか分かりませんが誘ってみます^ - ^ありがとうございます^ ^