![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の息子が集団行動での様子に不安を感じています。先生からは指摘はないが、初めての集団行動に戸惑っている可能性があると考えています。
4月から幼稚園に通っている年少の男の子です。
先日、保育参観的なものがあったのですが息子の様子が少し気になってしまいました。
①全員座って集まり、また違う行動をしようとみんなが立った時そのままドアを開けて部屋を出ていこうとした。
②集まって座り、先生の話を聞いている場面で突然立ち上がってしまう事が2度あった。
どちらも先生に注意されてすぐやめていたんですが••
活動は楽しそうに真面目にやっていて先生の指示はきちんと通っているように見えました。
今までプレや入園式など他の子が走り回る中でも座ってお話しを聞けていたのですが、みんなが座っている中急に立ち上がりだしてボーっとしていてびっくりしてしまいました💦
①に関しては帰ってきてから息子に軽い感じで聞いてみたら終わったと思って帰ろうとした的な事を言っていて(いつもの教室ではなく体育館的な場所で活動していたので)
間違えちゃったのかなーって感じなんですが😅
今まで食事中や座って何かしている時など意味もなく立ち上がったりした事はなく、手を繋いで歩いてくれたり外出も大変だった事がないので多動を疑ったことはないです💦
集団行動は初めてなので慣れていないだけとかですかね?😅
ちなみに今のところ先生からは何も言われてはいません。
人見知りが強い子なので頑張って幼稚園に毎日行っているだけで良し!と思っていたのに、いざ息子の幼稚園での様子を見て色々気になってしまう自分にも嫌気が差しています💦
- ゆきこ(6歳)
コメント
![きい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きい
同じく、年少の娘がおります。
読ませていただいて、
保育参観だったということなので、
いつもと違う様子に少しソワソワしたのかな?
と感じました。
年少さんだし、よくあることなんじゃないかなと思います。
幼稚園での様子、気になりますよね。
私も娘が帰宅すると、つい色々と聞いてしまいます。
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
心配要らないと思いますよ〜
たぶん普段と違う雰囲気とかで混乱しちゃったんじゃないでしょうか。
先生の指示が聞けて注意されればすぐ直るなら所謂発達障害とかそういう類とは違うと思いますけどね💦
-
ゆきこ
そう言って頂けて少し安心しました😀
普段からそうならこれから先生から何か言われるかなとも思っているので、言われるまではあまり気にし過ぎないようにします!
コメントありがとうございました✨- 5月20日
ゆきこ
コメントありがとうございます!
こちらの様子を気にしてないように見えたんですが、やっぱり気になっちゃってたんですかね。
楽しく活動できていた事だけ褒めようと思っていたのに我慢できず気になった点も本人に聞いてしまいました💦
幼稚園での様子普段わからないので気になっちゃいますよね😅