※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘が頭痛を訴えており、以前のたんこぶと関連があるか不安。検査の必要性について相談しています。

以前、娘のおでこに大きなたんこぶができて
すごく腫れて心配だったので脳神経外科へ行きました。 
腫れはすぐに引いたのですが念のためです。 


先生に、すぐ泣いた?吐かなかった?意識は大丈夫だった?など聞かれて、すべて平気でした。
先生もそれなら大丈夫だよ!と言ってくれました。 


しかし娘が、よく頭が痛いと言います 
偏頭痛持ちで最近雨や曇りが多かったので
それもあるかなと思うのですが前にぶつけたところと
なにか関係があるのか不安です😭 


検査などした方がよいのでしょうか…

コメント

あや

たんこぶができたのはいつ頃でしょうか?

頭をぶつけた後1〜2ヶ月かけて症状が出てくる慢性硬膜下血腫というものもあります。

お母様から見て、いつもと違うと思うのでしたら受診して相談するのもありだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    2週間前です!

    今朝も起きたらたんこぶができたところが痛いと言ってました😨 

    やっぱり病院行こうと思います!
    どんな検査するんでしょうか😨

    • 5月20日
  • あや

    あや

    打った場所自体の打撲痛ではなく、頭痛として訴えるのでしょうか?
    例えば押したら痛いとか、夕方痛くなるとか痛みの出現するタイミングなんかもメモしておくと、ただ痛いとだけ伝えるより診察に役に立ちます☺️

    もし本格的に頭の中をみるならCTやMRIになると思いますが、子供にはあまり積極的にはやらないと思うので…

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    たんこぶができてから、痛いか聞いても全然痛くないよ〜ってゆう感じだったのでやっぱり偏頭痛なのかな?ともおもいます。偏頭痛って頭の片方だけ痛かったりするので…


    色々ネットで調べてましたが、やっぱりちょっと様子見ようかなと思います。 あやさんのいうように、CTなど子供はあまり撮らないとゆう記事を見たので…

    • 5月20日