※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが保育園で置き去り事故があった。不安になり転園を考えている。先生の人数確認ミスが原因。今まで不満はなかったが、みなさんの意見を知りたい。

子どもが通う保育園の1歳児クラスで散歩中の置き去り事故がありました。
近隣の方が置き去りになった園児を保護し、保育園に連絡をくれたそうで、ケガはなかったのですが、
こんなこと本当に起こるのかと、、
子どもを預けるのが不安になりました。
こんなことで転園を考えるのは大袈裟でしょうか? 

原因は帰りの際、人数確認を怠ったらしいです。
おそらく先生は3名いたと思うのですが、
3名とも人数確認しないとかありえるのでしょうか?
かなり心配です。

今まで特に不満を持ったことないですし、
子どもも楽しそうにしているので感謝しているのですが、
みなさんはどう思いますか?

コメント

たろうちゃん

怖すぎます😭😭😭

帰りの人数確認なんてめちゃくちゃ大切じゃないんですかね?!😭😭😭

しっぽ

え!ありえないです😭
怖すぎます💦💦

大きくなったら自分からお話もできるしそんなことはなくなるとはいえ、私でも転園を考えると思います😭

ままり

私自身3歳の頃に置き去りにされた経験あります(^_^;)
先生たち真っ青になって、めちゃくちゃ謝られたと母から聞きました。
1歳は怖いですね💦無事でなによりです。

けど転園したからといってそちらが完璧という保証もないので……悩みますね。
むしろ一度やらかした直後はかなり厳重にチェックしてくれそうな気もしますが。

ちゃちゅちょ

この頃よく聞きますよね。

私だったら、事故が起こってから、園がどう対策をとるかとか、どれだけ真摯に捉えてるか、そういった所で判断します。

例えば「人数確認をする」
だけでなく、

・どのタイミングで人数確認をするのか
・人数だけでなく、顔と名前も照らし合わせて確認しているのか
・歩いてる最中はどうするのか

など質問するかもです🤔

ただ事故が起こった、ごめんなさい、ていうのはどうでもいいパフォーマンスなので、今後どうやって同じ事故を防ぐのか、聞きたいですね。

転園を考えるのはそれからですかね🤔