
コメント

じゃじゃまま
ご主人相当きついんですね😣💦
うちの旦那も一時期そんな感じでした。
私は「自分が潰れる前に辞めてほかの仕事探そう」とかは言ってました。
あと帰ってくるまで起きて待ってて、話聞いてあげたり、マッサージしたりしてました。
ストレス緩和にはハグやスキンシップもいいですよ。
旦那の問題なので私が根本的な解決は出来ないので、好きなご飯を作ってあげたり、とか少しでも家で休めるように、とか気をつけてました!
うちは何とかそれで乗りきれました💨
じゃじゃまま
ご主人相当きついんですね😣💦
うちの旦那も一時期そんな感じでした。
私は「自分が潰れる前に辞めてほかの仕事探そう」とかは言ってました。
あと帰ってくるまで起きて待ってて、話聞いてあげたり、マッサージしたりしてました。
ストレス緩和にはハグやスキンシップもいいですよ。
旦那の問題なので私が根本的な解決は出来ないので、好きなご飯を作ってあげたり、とか少しでも家で休めるように、とか気をつけてました!
うちは何とかそれで乗りきれました💨
「主人」に関する質問
夫婦で子供の数の価値観が違うとき 皆さんならどうしますか ? 私は子供の数は偶数がいいです。 割り切れるので縁起が悪いですが 奇数だと1人浮くことになるので... 1人授かれたら2人は欲しいし 3人授かれたら4人目は欲…
お金がやばい😔 主人の会社で働いてて経理してるんですけど 今期、売り上げがそんなに上がってなくて 請求も先延ばしになったりで会社の資金繰りが厳しいです。 来月や再来月は売り上げが立ってるのでもう少しの辛抱なの…
みなさんならどうするかお尋ねしたいです( ; ; ) 下の子が2ヶ月で育休中です。 上の子の保育園の先生からママ産後で大変だったらパパの送り迎えの時間でも大丈夫だからねと言われています。 パパ(在宅勤務):送り8:10…
家族・旦那人気の質問ランキング
J
返信遅れてすみません💦
マッサージいいですね🥺
昨夜、話を聞いてあげたら少しは気持ちが落ち着いたようでした。ハグやスキンシップ最近できてなかったです😔
少しでも家で休ませてあげれるように私も何かしてあげたいなと思いました😌
色々教えてくださりありがとうございます😭旦那が少しでも元気出るように頑張ります☺️
じゃじゃまま
頑張れとか言葉で伝えるよりも、仕事の話聞いたあと、全然関係ない子どものほっこりした話とかも仕事忘れる瞬間になるのでいいかもしれないです☺️
家では私からは仕事の話を聞いたりはあまりせず、話してきたら聞く、にして仕事を忘れる時間になるよう心がけたり、話してスッキリした様子になったら1人時間を作ってあげてました!
ことりさんも身体も重くなる時期ですし、ご無理なさらず☺️
ご主人が無事に乗り越えられますよう祈ってます✨