※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メル
妊娠・出産

育休復帰後、2人目の子どもを望んでいなかったが妊娠が分かり、仕事を辞めるか悩んでいます。保育園通い続けつつ出産できるか不安です。

妊娠を望まれてる方からしたら良くない質問だと言うことは重々承知です。
無計画だと言われればそれまでなのですが、、、出来れば批判なしでお願いしたいです。


育休復帰直後だし、2歳と0歳の育児は自信ない、、、という理由で今年は私としては子どもを作るつもりはありませんでした。
旦那はいつでも出来たらウェルカムなのですが、
そんなこんなで、完璧に避妊はしておらず、、、
生理も産後不順で2カ月飛ぶこともあったので、今回もそうかなーなんて思っていたら、
なんだか日中眠い、、、これは??
ということで今日検査薬をしました。
陽性でした。まだ病院には行っていません。(土曜日に行こうと考えています)

兄弟が欲しくないわけでもないし、もう1人欲しいとは思っていたけど、復帰直後は避けたかった💦避けたかったならもっと旦那にしっかり言うべきだったのはわかってるんですが、、、
私の年齢的に考えたら、2人産むなら今だと言う気もします。

この際仕事を辞めるつもりで妊娠報告するのがいいか、、、(産休取ったのも職場で私が初めてで、、、もう一度産休って言いづらいです(((;╥﹏╥;))))
堕ろす選択はしたくないのですが💦
今通い始めた保育園に5歳まで通わせたかったですが、仕事を辞めたら通えませんよね??

今の保育園に通い続け、お腹の子を産む選択はわたしにはできるのでしょうか??

コメント

あいり🔰

全然ありだと思います!産休後に1年働いてまた産休してった後輩いましたよ~😆妊娠は奇跡だし!体大事にしてくださいね!

  • メル

    メル

    優しいコメントありがとうございます😊
    これからまたつわりが来るのかと思うとちょっと怖いですが💦お腹の子も大切にしたいと思います!!

    • 5月19日
S

成せば成るってやつかなと思います!!
やらなきゃとなれば何とかやれると思います😂

また、産休育休は権利ですし、
妊娠したら退職するしか道がないような会社は今の世の中には合わないと思います🤔
なので、職場として『初めて』は誰かがやらなきゃいけないことかなと💡
私、2人目産休入ったとこですが、同じ部署では復職したのももう一度産休入ったのも初だったと思います笑
後輩たちの為に不利にならない前例を作ってあげたいと思ってます笑

仕事辞めたら保育園は退園になると思いますね…
産前産後で枠があれば預けられると思いますが…

堂々と育休とって、2人目の復帰のタイミングでやっぱり復職無理って思ったらそこで退職&退園でいいと思いますよ!!

  • メル

    メル

    すごいですね!
    私もそう思えるように強くならなきゃですね!!
    とりあえず、病院で確認したら、上司に相談してみようと思います。
    娘がお姉ちゃんになるところ、やっぱり見たいので💦

    • 5月19日
deleted user

私の友達はトントンと産んでましたよ〜!ずっとこの仕事したいのででも子供は3人欲しいので、さっさと産んで復帰します!って言って☺️

結婚しても仕事続けたのも友達が初めて、産休取ったのも友達が初めてでした(笑)

  • メル

    メル

    3人!!
    そこまでしっかり計画できてるの素敵です。
    ほんと、私の計画のなさが子どもたちに迷惑かけてて申し訳ないです💦
    でも、やっぱりお腹の子も大事にしたいので、病院に行って確認したら会社に報告しようと思います。それで嫌な顔されたら、辞めるかどうかはその時また考えます!!

    • 5月19日
ハーコ

全然産休とりましょう!
社会保険に入ってる権利ですよ!
もしダメと言われたら労基と年金事務所に連絡したほうがいいです。

言い辛くて会社辞めるのは待ったほうがいいみたいな記事ママリでみました!

私は国保で産休制度ないので大変羨ましいです🥺
良い制度は特権です!
2人目おめでとうございます☺️💕🙏

  • メル

    メル

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり産休とって、保育園残留で、また働くのが一番安全ですよね!!
    とりあえず、会社に言ってみて、辞めるとしてもその反応見てからにします。
    言わずにはもったいないですね!!

    • 5月20日