※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

眠気で育児がつらいです。眠い時の対処法を教えてください。夜は23時に寝て、朝方4時か5時に起きますが眠いです。夫は仕事まで寝ています。

眠くて育児が嫌になります。みなさん眠い時はどうやってしのいでるのでしょうか…

夜は日を跨ぐ前には寝ています。(23時には寝てます)

朝方娘のミルクで4時か5時に起きて、そこから寝れれば7時か8時まで寝ますが眠くてしょうがないです…

旦那は仕事に行く時間まで寝てます。

コメント

はじめてのママリ

眠い時は日中も子どもと一緒にお昼寝をしてます!

  • みゆ

    みゆ

    一緒に寝るようにしたいのですが布団におろすと背中スイッチだったり、数十分で起きてしまうのであまり寝れなくて😭

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

夜授乳だと眠いですよね😭
眠い時は旦那を見送らず子供が朝起きるまで寝る、朝寝昼寝一緒にして家事は後回し、それでも眠い時はサークルに子どもと自分が入って誤飲しない安全なおもちゃだけ入れてサークルの中で寝てました😅

  • みゆ

    みゆ

    私も昨日サークルに誤飲しないおもちゃのみいれてサークルで寝てました😣けど放っておいてるのが罪悪感でいいのかな…と思ってました😣
    サークルで寝るの取り入れます✨

    • 5月19日
のん

夜中授乳していて何時頃に起きるか安定していた頃は、普段自分は0時ごろ寝ていた(子どもは19時就寝で23時頃授乳、4時頃授乳だった頃)のを21時頃に寝たり、それでも眠気が酷い時期は19時の寝かしつけで一緒に寝るようにしてました😊

朝は姉妹とも6〜7時に勝手に起きるタイプだったのでゆっくり寝ていられないので、寝る時間を早くしました。

特に2人目のときは上の子がもう昼寝をしなかったので、日中横になって自分が寝ることが出来なかったので。

  • みゆ

    みゆ

    前は19時頃寝かせてました!
    大きくなっていくにつれてなかなか難しくなってきてしまって😓
    寝る時間早めるのも検討してみます!

    • 5月19日