

K.mama𓇼𓆉
人それぞれだと思いますよ😊
お金を出せば祭壇も豪華で華やかになります。
最期の舞台私も母も盛大にしておくってあげたかったので最初は300万でしたがやっぱりお花とか少なくて寂しかったので600万で豪華にして父をおくりました。
その甲斐あって一応家族葬でしたが父の友達や従業員たちも来てくれ皆良い式だったと言ってくれました。

はじめてのママリ
うちの親は全然葬式とかお墓に興味がないタイプの人なので、、去年父が亡くなりましたが、ちゃんとした式はせずに、式場の安置室的な場所だけ借りて、ごくごく少人数の親しかった人にだけ最後のお別れの時間を設け、その後火葬場へ。
お墓も樹木葬にしたので、他の知らない人たちと共同の木の下に眠っています🌳
母(まだ健在ですが)も同じようにしてほしい、と言ってるので、そのようにしようと思っています😊
私自身も旦那も同じく葬式や墓に興味がないので、おそらく、私の親と同じようにするんだろうな🤔

退会ユーザー
墓仕舞いする人もいますからね。あと派手な葬式を好まない方もいますね。
私も死んだ後にお金かけられても困るので私は死んだらお金かからない方法で全部済ませて行って欲しいと伝えてます(笑)母もそんな感じです。
コメント