
赤ちゃんの吐き戻しについて、ミルクを飲んだ後に20mlほど吐いてしまうことがあります。混合育児で、赤ちゃんの体勢が気になるため、吐き戻しの原因になっているのではないかと感じています。赤ちゃんは吐き戻しても元気ですが、体勢を気にしています。
赤ちゃんの吐き戻しについて
生後2ヶ月、混合育児です。
時々、ミルクの飲み終わりに20mlくらい吐き戻してしまいます。
単なる飲ませすぎかもしれませんが、
ミルク時の赤ちゃんの体勢が気になっています。
ミルクは旦那に頼んであげてもらっています。
混合なので飲ませすぎている可能性もありますが、
赤ちゃんの体勢が身体は横ばいで頭が下がってるのが気になります、、
腕が首にあたっていて頭が外側にだらんと垂れている状態ですね。
その体勢が吐き戻しの一因なんじゃないの?と感じていて
関係があるのなら直してもらいたいです。
(元々頭が下がってるのは気になっていてそれとなく言ってたのですが)
ちなみに娘は吐き戻してもケロッとしていて変わらず元気です。
よろしくお願いします🙇♀️
- Non🔰(1歳1ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
吐き戻しと関係はないと思います、、
ですが、その体勢で飲むのはしんどそうやなって思いました。うちの旦那もそんな感じだったので、何度も言いました。自分では、ちゃんとしていると思ってるみたいで、、

はじめてのママリ🔰
吐き戻しは関係ないと思いますが気になるようであれば治るまで言っておいたほうがいいかと💭
自分も旦那さんに首!とか頭支えて!とか永遠にいってます💦
息子もよく吐き戻しするのですがケロッとして体重も増えていたので気にしないようにしてます!
-
Non🔰
そうみたいですね…単純に飲ませすぎなようです。
旦那には口酸っぱく言うようにします!ありがとうございます!- 5月19日
Non🔰
関係ない感じですね…ありがとうございます。
だっこしてると客観的に見れなくてちゃんとしてると思ってしまうんでしょうかね、、うちの旦那にももう少し言ってみます!