
2人目妊活と、パートの転職について悩んでいます。現在去年の夏から始め…
2人目妊活と、パートの転職について悩んでいます。
現在去年の夏から始めたパートをしています。そこは某チェーン店の接客仕事なのですが、最低賃金で交通費も出ません。。
娘が幼稚園に通うようになり、3歳になるまでは保育料もあるので幼稚園の時間だけ(最高4時間)働くには、時給ももう少し高いところに行きたいなと思ってます。
ただ今年の夏から2人目の妊活を始めたいと思ってます。
近くに同じようなチェーン店の接客で今のとこより40円も時給上がる+交通費も出るとこがあります。
ただ今すぐ転職したとして、夏にすぐ授かれたとしたらすぐ辞めてしまうことになるかもしれません。。
体調が良ければ続けたいですが、あまりお腹の大きい人は職種的にやらないイメージで…
それならテレアポやデータ入力なら座り仕事だし妊娠後期まで続けれそうですが、そういうところは大体日雇いがOKの条件を満たしてないとダメで、我が家はそれに当てはまりません😣
そういった事務系の仕事は家の近くにはなく、お迎えの時間を考えても4時間働くのがきついというのもありす。
みなさんならどうしますか??
授かれるとはわからないし、思い切って始めてみるのもありでしょうか。。
- ママリ(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント