※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👩🏻👧🏻👶🏻
子育て・グッズ

2歳差の子供の生活や年齢差について教えてください。

2歳差で2人目を授かれたらなと考えてます!
でもその子その子にもよると思いますが2歳って落ち着きはまだないですよね😅??

お子さん2人いて2歳差の方どんな感じの生活なのか聞きたいです💡𓈒𓂂𓏸
また、子供同士何ヶ月くらいはなれてるのかおしえてください!

コメント

みんとあいす

ちょうど2歳半離れてます。お子さんによるとは思いますが、2歳半になると女の子は落ち着きもでてきて身の回りのこともできることが増えてくるので私は2歳半くらいで一気に楽になりました。2歳丁度で産まれていたら大変だったかなあなんて思います。その半年個人的にはかなり大きいです。

星

1歳9ヶ月差の二学年差です。

大変だったのは、上の子が2歳なった頃は悲惨でした😂
階段、歩かない、抱っことなって
下の子抱っこ紐して、上の子片手で抱えこみ階段の登ったり😂

ちょうど、イヤイヤ期と赤ちゃん返りがまざって大変でした💦ヤキモチとか💦

ワンオペなので、お風呂もてんてこまいです🤣

助かるのは、上の子は本当にご飯食べるの綺麗で上手でよく食べるので、離乳食とかは下の子に集中してあげれます!

1番辛かったのは寝かしつけです💦
上の子は私の腕枕じゃないと寝なくて、下の子はなかなか寝ない子だっのでそれが辛かったです💦

ママリ

2歳6ヶ月差ですが上の子は割と大人しめな性格でおっとりしていたのでやりやすかったです!
2番目と3番目が2歳5ヶ月差ですが真ん中の子はかなりヤンチャで追いかけるのに必死です😂

こたまま

上の子が2歳過ぎて(2歳4ヶ月差です)下の子を産みました!!
正直大変でした💦イヤイヤ期真っ只中の上を相手しながら毎日寝不足プラスお昼寝をしない子だったので気絶しそうでした。。。
その頃の記憶ないくらいです笑

でも今は2歳差でよかったと思うことばかりです!
同性ってこともありますが仲が良く、下が上の子を追って育つので楽です!!
幼稚園も上の子のおかげで下は喜んで通ってくれてます!

はじめてのママリ

一番上と真ん中が1歳8ヶ月差で
真ん中と下が2歳2ヶ月差です!
みんなに歳差ですが…
一番上は性格に癖ありで真ん中の子とは喧嘩ばかりですが
何かとお手伝いしてくれます。
真ん中の子は下の子にちょっと意地悪したりしますが一番上の子が下の子守って喧嘩なったり
わたしがしてるお世話を真似してみたり、、、お手伝いしたがり。身支度自分でしたがりでw
ちょいちょいめんどくさいとこありますがなにかとやっていけてるし2歳差がよかったのでよかったです♪
一番下の子はほとんど放置してしまってますがもうとにかく可愛すぎて癒しで😂

年子も憧れますがやっぱり2歳さでよかったなと思います

はじめてのママリ🔰

2歳1ヶ月差の兄弟ですが、2歳差、私は全くおすすめできないです😭😭専業主婦で自宅保育なので、イヤイヤ期もトイトレも重なり本当に辛かったです💦

今下の子が2歳半近くなってきましたが、この状態で新生児来たらやばいわ😱😱😱私どうやって生活していたんだろう?って思います🤣❤️

ただ、上の子が幼稚園に通い始めた頃から少し余裕が出てきたので、保育園等通われていて、少しでも上の子と離れる時間があれば違うかなって思います🥺✨

deleted user

1歳11ヶ月離れていて1学年差です!
妊娠中はまだ1歳だったのでまだ抱っこして!があったので大変でした💧
生まれてからは赤ちゃんの頃は上の子もお手伝いしてくれたので、楽でしたが今はすごく大変です😂
下の子はイヤイヤ期、上の子は反抗期?で喧嘩が多いです🤣
でも保育園の行事とかは2人同時に終わるので楽ですね✨
遊び方も同性同士なのもあり、同じもので一緒に遊んでくれるので助かっています🙌

雪見大福

2歳4ヶ月差兄弟です!
上の子が幼稚園行き出して今は少し楽になりましたが、昨年1年間は結構辛かったです💦
下が生まれた時はイヤイヤ期と赤ちゃん返りが酷くて下の子より抱っこして次男は放置ぎみでかわいそうでした🥲
下の子おんぶで上の子抱っこもよくしましたし、下の子の授乳中にトイトレなんてことも起きてうちは一度トイトレ辞めました😇

保育園に通っているなら2歳差いいと思いますが、専業主婦で自宅保育ならあまりお勧めできないです😅

ままま

誕生日が数日違いの丸2年差です。
上の子が保育園に行っているので正直なんともないです。

言葉が遅いのもあり、妊娠中も赤ちゃんが生まれるとかそういった類の話は一切せずに、入院中も私と離れることもあまり分かっていないようだったので、まだ何もわからないうちに終わったのでそのへんは良かったです。