
子供のお下がりを残すか迷っています。ブランド物は残し、サイズが合わないものは友達にあげるか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
次の子考えてるけど4.5年開けたい時のお下がりってどうしてますか?性別も分からないのに全て残してますか?
男用も女用もサイズアウトであふれてるのですが3人目も欲しいため友達に上げようか迷ってます🥹
上の男の子服が特に沢山あって夫の親戚にあげたりしたのですがブランドのキレイめな物は残しておいてます。
でも70~80とかで次の子も時期がずれると着れないかも知れません😭
邪魔くさいのですが勿体なくてさもあって皆さんどうしてるのか教えてください😳
- ママリ

退会ユーザー
6歳差ですがうちは残してました☺️
服好きなのでかなりありましたが😅
数年おきとかに冷静に見直して、これは今はあまり見ないデザインだな…とか良く見るとくたびれてるな…ってものは処分して、気に入ったのだけ残す。を繰り返して、最終的にうちは性別が違ったので、生まれてから着れそうなもの以外は処分しました!
それでもかなりの量残りましたし、重宝してます🥰

くらら
我が家は4学年差になりますが妊娠がわかる前から洋服の整理はしていました!
次の子にも着せたいなぁと思うお気に入りだけ手元に置いてます。

ママリ
4学年差あける予定での子作りでした!
結構シミとか毛羽立ちとかあったので綺麗なものとか思い入れのあるものだけ残してました😊
そして、絶対下の子にも改めて買いたくなると思うので全部残したりは始めから考えて無かったです💪

暁
妊娠前からくたびれてる、色褪せ、食べこぼしが気になるくらい目立つ物、安い服等は処分しました。
流行りとか気にせずにカラフルな色、自分好みのを買ってたため、たまに性別女の子でも着れる服もあります✨
今、妊娠発覚して4学年差ですが残してたおかげでその子に着せれる服は着せようと思います。
ただ、次の子でサイズアウトしたら処分するかもしれません😂

あおいママ
圧縮袋に入れてほぼ全て保管してました🙌
奇跡的に下の子と1ヶ月違いだったのでそのまま使えてます😆
洗濯して圧縮袋に入れておけば場所もほとんど取らないし次使う時にそのまま使えるので便利です✨

Maddie
うちは、3人目は4〜5年あけようと思っています。
なので、もう次男が不要になったものは全て取っておかないことに決めました。
またその時に揃えるつもりです。

いーいー
4、5歳差ですが男女どちらでもいける服は息子に着せてますよ!
色褪せたりしてるのは保育園着として沢山着せてます!

まーまり
それぞれ5歳差になりますが、その都度新しいものを用意してます😊💕
コメント