※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子育てで甘やかしについて相談です。子供に構いすぎているか、自立を促す方法が知りたい。保育園に行くけど、どの程度構いすぎず自立を促すかわからない。工夫や心掛けを教えてください。

【甘やかしってどこからですか?】

まだ一才1ヶ月ですが、
子育てで疑問があり相談です。

私は割と子供に構いすぎなのか、あるいは
小さいので当然なのかもですが私がいないと
泣き、かまってちゃんになりつつあります。

ある程度自立を促したいし、構いすぎずに
放っておきたいのですが、どの程度放って
おけばいいのか塩梅がわかりません。

今保育園に行くようになったこともあり、
おうちにいる時くらいと思ってできるだけ
抱っこしてあげたり、できるだけ丁寧に
育児するようにはしてます(主観ですが)。
というか手を抜くとそのあと激しい夜泣きに
繋がったり、ご機嫌斜めになる気がして、
気を抜けないなと心掛けてるのもあります。

でも甘やかしてずっご私とばかりいても
パパにあまり懐かないし、早めの自立も
促せないしで、どの程度構いすぎず、
どうやって自立を促したら良いのでしょうか?

ちなみに上記で丁寧とか言ってますが
子育ては特にスペシャルなことをしてるわけではなく
テレビも見せてるし自分の疲れてる時は
一人で遊ばせて自分ぼんやりしてる時もあります。

そんなわけであまりハイレベルなことはできない
タイプですので、ちょっとした心掛けや工夫があれば
教えてください!!

コメント

ゆ

今はママっ子なだけですよ
これから、パパっ子時期もありますよ。
普通だと思います。
1歳1ヶ月可愛いですね〜♡

今はまだそのままでいいかと
年齢が上がれば
自然と独立する時はします!

今しかないので
甘やかせる時は存分に甘やかしましょう!
子どもにとっていい記憶にもなりますよ

ぺこくらぶ

正直、年齢と共に自然と自立するしその子その子で時期も違うのかなと思っています💦
(欲しい回答じゃかなかったら、ごめんなさい。)

娘は幼稚園でしたが、3歳の年少でも降園後ぐずって甘えてました😅
園で頑張ってるし、こんな自由にぐずるのも今だけと思って、好きにさせてましたね😣💡

そんな娘も今は小学生で、かなりしっかりしてきました!
まだ甘えん坊なところもありますが、本人は自立しようと葛藤してる毎日です☺️

まーま

私は構う時間を減らすから自立するとは思ってないです😂
構う時間はまだ娘も小さいし思いっきり甘えさせて、抱っこせがまれたら毎回するようにしてます👌🏻

私の家では、娘が「〜して」って自分で出来そうなことを私、パパにやってもらおうとする時に
「がんばれー、できるよー」と言って自分でまずはトライさせてます🙆🏻‍♀️

例えば、おもちゃが取れる位置にあるのに取ってもらおうとする時、自分でマグを持って飲めるのに飲ませてもらおうとする時

こうゆう時にまずは自分でする!って思うようにするのも自立⁈の一部かな~と思ってます😳

長くなってすみません💦

はじめてのママリ

1歳1ヶ月のころは、甘やかし!とか自立!とか考えずただただ、かわいいいわぁああって思ってればいいんじゃないかなぁと思います☺️♥️羨ましいです、その頃の娘や息子をもう一度愛でたい…匂いを嗅ぎたい…ってもう過ぎ去った私は思っちゃいます😆
こちらも、欲しい回答じゃなかったらごめんなさい!

唯一自立促す心がけといえば…本人のやることを邪魔しない、ですかね😃遊びでも日常生活でも、声かけず見守ることも大事にしてました。

マロッシュ

難しいですよねー!
子供も保育園で頑張ってるから、やっぱり甘えたくなっちゃうんですよね。
うちも4歳で保育園ではテキパキこなすタイプなようですが、帰宅すると抱っこーっていうのも結構多いです。
今日も車から降りるのに歩けない抱っこーってなってました😂
とは言え帰宅しては家事に追われることも多いのでそんなには一緒に遊べませんが💦
自立なのかわからないですが、保育園行っていれば自ら色々と学んで行動するようにはなると思いますし、今の感じでも問題はないように感じます😊

ママリ

保育園で頑張っているのであればしっかり構ってあげたらいいと思いますが😅
むしろ抱っこもハグもめちゃくちゃするようにしています!自立って多分2歳前後になったらこっちがやろうと思ってもイヤ〜って言って自分でやりたがるようになりますよ!自分でやりたいのにうまく出来なくてイヤイヤうるさいですが😅

ku

1歳1ヶ月ってまだまだ半分赤ちゃんみたいな感じなので、保育園で頑張っている分たくさんたくさん抱っこしてあげていいと思います😊
子供ってある程度勝手に自立していくのかなぁという気がしていて、自我が芽生えるイヤイヤ期の頃が、まず最初の自立なのかなぁと思います!
甘えのピークは3歳頃と聞いたことがあるのですが、1歳頃から超絶甘えん坊の次男、まさに今すごく甘えん坊なのですが、同時に3歳の反抗期も凄くて、甘えたり自分でなんでもやりたがったりなんだか忙しいです😂
でもそのうち甘えなくなる日が来るのかなと思うと、思いっきり甘えさせてあげよう!!って思ってます😊(抱っこしたりスキンシップしたりとかです!)
でも、甘やかし、はまたそれとは別で、子供が自分でやろうとしていることにすぐ手を貸してしまったり、ダメなことを叱らなかったり、自分で考えさせることをしないですぐ答えを与えてしまったり……
そういうのは自立を促せないと思うので気をつけていますが、
自分でできる事が増えてきたり、自分で色々考えられるようになってからのことなので、1歳1ヶ月の時はまだ全く自立のことなんて考えていませんでした😄
たくさん愛情を与えることがいずれの自立に繋がると思うので、今はたくさん甘えさせてあげる時期で良いんじゃないかなと思います😊✨

あい

子ども2人いる保育士です。
ママからすれば自立してほしいと思うのは当然だと思います。毎日大変ですよね。

ただ年齢的にはまだかなり未熟です。何せ生まれてから1年しか経ってない訳ですから。
なので今は自立というより、人としてできることを増やしていく時期です。
自分でという気持ちがあれば、やりたいことをやらせてみる。でもできなくて泣いていたら助けてあげる。それが自立の一歩かなと思います。

例えばこの時期だと歩けてもヨチヨチ歩きの子が非常に多い時期ですよね。
この時期だと着替える時に自分で手を袖に入れようとして、できたら褒めてあげる。
タッチしたらできたねー!と褒めてあげる。
言葉が出ない(言葉にできず泣く)時期なのでなるべく自分でやらせてみて、物を取れた時に「●●取れたねー」とか立てた時には「タッチできたねー」と言って動作を言葉に表してあげた上で褒めてあげる。
できないことでも待ってあげて「ヨイショ、ヨイショ」とか言葉に表してあげて「頑張れー」と声をかけてあげてください。もしできなくて怒ってしまったら代弁してあげて「●●したかったんだよねー」とか声をかけて痛そうだったら「痛かったねーでも頑張ったんだよねー」と共感してあげる。
こういった声の掛け方が有効な時期かなと思います。

でもこれって毎回大変ですよね。疲れて無理な時はしなくても良いんですよ。
疲れた時は放っておいていいんですよ。
泣いた時とか構ってほしそうな時だけで全然大丈夫です!
気が向いたらやるようにするだけで違うかなと思います。

園の先生に甘やかし過ぎとか言われましたか?
もし周りからそういうの言われても、そうですか?とか開き直るということで大丈夫です。
甘やかしてるとか言われても、相手はその場しか見てませんから。
肩の力抜いてゆるーくいきましょう😊
長文失礼しました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    甘やかしてるというのは、
    実は夫に時々言われるんですけど、
    それ以上に私自身が母に甘やかされて
    育ってしまったので、
    自分の自立が遅かったなぁ
    と思っているところがあり、
    何とかしなくちゃと思った次第です。

    私の母親の場合は本当に
    甘やかしてたような気はしてて
    もう少し改めて考えて
    整理してみたいと思いました。

    貴重なご意見ありがとうございます。
    声かけ、心掛けてみたいと思います😊

    • 5月18日
  • あい

    あい

    ご主人に言われてたんですね。
    そういうご主人多いですよね。
    怒ったり、叩いたりを強要されるようでしたら、それは現在法律で虐待にあたります。
    もしそういうことを言われるのが多いようでしたら、保健所などの自治体でやられてる育児相談で、ご主人からもっと怒ったり、叩いたりするように怒られていることを相談なさってみてはいかがでしょうか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    いえ、夫は全くそういうことはなく、育児もしてくれてるので💦
    ご心配いただきありがとうございます!!

    • 5月19日
とと

甘やかしはお菓子を欲しがるだけ与えるとか泣いて駄々をこねればほしがるものを買ってあげるとかそういうのはよくないけどこどもが甘えたい気持ちはいくらでも対応してあげていいと思いますよ!

人は一人では生きていけないから困った時助けてほしい時に人に甘えることは生きていく上で大切な力で、人に甘えることがよくないことではないですよ😊

モンテッソーリ教師のあきえ先生というかたがいるのですがその方がお話しされてました!InstagramやVoicyというラジオで自立についてもよく発信されているので良かったら聞いてみてください😊

ダッフィー

それで良いと思いますよ☺️
うち保育園いってないですが、上の子はそんな感じですし、超絶ママっ子です😂