
コメント

ともこ
一日の中で、必ず完全にお片付けするのは寝る前だけです。
あとは、必要がある時や出かける前に時間がある時などですね。
以前は食事前などにも片付けていましたが、食後や入浴後などすぐ遊びに戻るので、お片付け回数が多いのは親も子も大変なので、止めました。
例えばダイニングテーブルでハサミやお絵描きをしたときは、食事前には片付けますが、食事前じゃなければそのままにしています。またテーブル以外の食事に関わらない場所もそのままにしています。

はじめてのママリ🔰
1日中家にいる日は午前と午後に1回ずつくらいですね💦
昼寝の前と夜寝る前です!
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 5月17日

退会ユーザー
2歳9ヶ月の娘がいますが、私も毎日怒ってます😭毎日明日は優しくしよう、出来るだけ怒らないようにって思うけど出来ない、、、😭
お片付けはお昼ご飯前と夕飯前です✨夕飯食べたらすぐお風呂入ることが多いので、、、😓なので1日2回です😊
-
ママリ
私たちも毎日同じことされたら余裕がなくなりますよね😢何回言ったらわかるの???😡って
- 5月17日

3kids♡
私も今思ってました😭子供たちが寝ると今日も一日終わったとホッとしちゃいます…
毎日怒りすぎてごめんって思います。でもわがままだったり言うこと聞かないとイライラしてしまいます😭
お昼寝したらとかご飯食べる前にとかしてましたが何度片付けてもまじで一瞬で散らかすのでもう夜寝てから片付けてます💦
途中、汚くてイライラしますが片付けたのにまた散らかされるイライラよりマシかと思ってます😂
-
ママリ
同じことを思ってるママがいて安心しました。明日はカッとならずに、仲良くできるように頑張ります😭
- 5月17日
ママリ
ありがとうございます😊