![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今週の金曜日に2歳児を連れて新幹線で東京から京都に行く予定です。荷物の準備や移動方法についてアドバイスを求めています。新幹線は初めてなので不安です。
今週の金曜日、夜から、
仕事終わりに新幹線で東京から京都に行きます。
木曜から旦那が関西に出張で、それについて行く感じです。
一人で、金曜、土曜と、2泊分の荷物持って、
初めて2歳児連れて新幹線に乗るのに少しビビってます🫣
ザッと、予定書きますが、
何か思うこと、アドバイスあれば、ご意見ください🙇♀️
前日までに荷物は準備。
金曜日
16:30 在宅勤務終了→徒歩5分の保育園にお迎え。
荷物を置きに帰って、その後、
タクシーで隣駅まで移動し、1つ乗り換えて新横浜駅に。
スマートEX(変更・払戻可能)で指定席予約済み。
PASMOも登録し、改札の通過も可能に。
新幹線はのぞみの5号車、2列席の通路側1個確保。
ベビーカーは持っていかず、抱っこ紐で移動して、
新幹線内で夕飯。(お弁当買っておくべきかな😳)
おやつや飲み物も多めに。
京都駅に着いたら、
親戚のマンション宅(空き家で、ホテル代わりに親戚一同使ってる)に、タクシーで移動。15分くらい。
既にマンションには旦那がいる予定です。
オムツは、
メルカリで10枚くらい買って発送して貰うか、
京都駅近くの薬局で買おうかと思ってます。
新幹線が好きなので、乗り物図鑑の絵本を持って、
お絵描きも好きなので小さいお絵描き帳も。
週末の京都は暑そうなので、
半袖多め、長袖の羽織ものを持って、
寝るときに必要なぬいぐるみ、パジャマ、
靴下、帽子、タオル、、。
飛行機は何度か乗ってるんですが、
新幹線が初めてなのでドキドキしてます。
荷物はガラガラの方が良いのか、リュックぎゅうぎゅうの方が良いのかとか、
耳抜きも出来た方が良いですかね…ジュース持参かな😳💦
なんでも良いのでコメントお願いします🙇♀️‼️
- 旦那
- オムツ
- 絵本
- 保育園
- おやつ
- パジャマ
- 抱っこ紐
- 2歳児
- ベビーカー
- 新幹線
- 車
- マンション
- 飛行機
- お弁当
- タクシー
- ホテル
- ジュース
- 在宅
- リュック
- 飲み物
- 帽子
- メルカリ
- 靴下
- 親戚
- お絵描き
- かおり(生後6ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
GW前後、1人連れて東京⇔京都往復しました!
今週からぐっと暑くなりそうですよね。半袖多めで正解だと思います✨
お昼寝する時間でもないですし、お絵描きいいですね!
シールブックも結構時間潰せましたよ👌
通路側1個というのは、、
しっかり2席取ってますか?
こどもは自由席ではないと無料にならないので、指定席なら2席確保しないとですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家が東北なので年に数回子供達と3人で新幹線移動しています✨
うちの子も新幹線大好きなのですがやはりずっと座ってるのが飽きる時もあって、その時は座席から離れて車両と車両の間で立って揺れてます笑
あとは、必ず持っていく暇つぶしアイテムはシールブックや、マグネットブック系ですね!家にあるものではなくてその時用に新しいの買っとくと数十分は夢中になってくれます❤️
2歳となるとだいぶ意思疎通もとれるしお菓子食べ放題スタイルでなんとかなると思います!!
用意周到ですごいと思います!
楽しんできてください❤️
-
かおり
お菓子食べ放題スタイル!
仰る通りの予定です😅
でも本当、想像を絶するとんでも事件さえ起きなければ、
お菓子食べ放題でもジュース飲み放題でも良いやと思ってます😅
新しいシールブック、今日買いました笑笑
ありがとうございます^_^!- 5月18日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
年2回、1人で子供2人連れて東北に帰省してます😁
膝上だと無料ですが、2歳だと結構大きくなって長時間だと大変ですよね💦
隣席がずっと空いてることを祈ってます🙏😇
私は上の子に席購入して下の子は膝上抱っこで、キャリーに着替え等を入れ、マザーズバッグに車内で使うすぐ出せるもの(オムツ・お尻拭き・お菓子・おもちゃ・飲み物・フェイスタオル)で行きます。
あと貴重品はトイレに立つ時に持てるように小さいショルダーバッグをかけていきます。
あと他の方も書いてますがシールブックおすすめです😊「めばえ」とか「ようちえん」とかの付録付き雑誌とかも一冊で結構楽しめますよ!
あとお子さん寝ちゃうとトイレに行きづらいので、乗り換えなど時間的に余裕ある時にママのトイレに行っておいた方がいいです!笑
-
かおり
おっやっぱ膝上は無料ですかね!
ありがとうございます^_^!
お子さん2人を連れて年2回新幹線って本当尊敬します🫣🫣‼️
自分のトイレ気をつけようと思います😅- 5月18日
![yooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yooo
2泊分の荷物のうち、パジャマや着替え、
オムツ等は先に送ってしまって、当日は最低限の荷物だけにされるのはいかがでしょうか?
明日明後日での荷造りは大変かと思いますが💦少しでも荷物を減らした方が、抱っこ紐での移動になるので、動きやすいと思います😊
-
かおり
そうですよね、
やっぱりその方が良いかなと思って、今日夜軽く荷造りして、
明日発送出来るか試してみようと思い。
早速リスト作成、
やっぱりなんだかんだ多そうです😓- 5月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳であれば、そんなに心配さるなくてもじっとしてますよ😊
娘も飛行機で1時間くらいだと、ぼーっとしてたり寝たりします(笑)
一応、シールブックや塗り絵、トランプを持っていっています✨
荷物はリュックに入るならベストですが、2泊3日だとトランクにします。
子供のもので衣類以外には、薬(風邪薬、ビオフェルミン、頓服)はトランクに常備しています。
あとは、母子手帳、食事用エプロン、お尻拭き、日焼け止め、絆創膏、体温計も持っていきますね😊
-
かおり
日焼け止めが盲点でしたー
暑いみたいなので絶対必要ですよね😵💦
ありがとうございます♪😊- 5月18日
![チッタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チッタン
京都…今日からめちゃくちゃ暑いです…
大人も子供も日中は半袖じゃないと辛いです。薄い羽織で調節であれば曇りでちょっと寒くても安心かなって感じです。汚れ物出て洗濯しても割とすぐ乾きますよ。
夜は一応薄手の長袖で寝てますが、半袖でもいける感じです。
駅周辺は薬局も多いですし、タワー側ならヨドバシの上に西松屋など、反対側はイオンにトイザらスもあるので周辺はものすごくお店もあるので現地調達されてもいいと思います。お荷物最低限でいいかな。と思います。
なんだかんだで荷物は増えるのでぎゅうぎゅうより余裕がある方がいいかと思います。
京都、暑さ対策しっかりして楽しんでください❤️
かおり
まさかの!
そうなんですね💦💦
知らなかったー😵😵💦
ありがとうございます‼️
はじめてのママリ🔰
指定席は座らなくても大丈夫なので、空いてたら自由席座っちゃっていいと思いますよ笑
東京始発ですし絶対座れます!品川だったらやめたほうがいいかもですけど。
GWずらしたらガラガラで、
自由席3人席、ベビーカー置いて座ってましたからね〜👌