
娘の保険料控除を旦那の年末調整で申告しても良いですか?私が育休中でも関係なしでしょうか?
年末調整について教えてください!度々質問していますm(._.)m
娘→私の扶養
娘の保険の契約者→旦那
娘の保険の受取人→旦那
私の年末調整で娘の保険料控除申告しようと思っていましたが、私の分だけで限度いっぱいで…
娘分を申告しても意味ない気がします。
旦那は私よりも保険料が少ないのでまだ限度額にいきません。
娘の保険料控除を旦那の年末調整で申告しても良いのでしょうか?
また、私はこの1年丸々育休でした。その場合は私が娘を扶養していても関係なしに旦那の特別配偶者扶養?に申告できるのでしょうか?
わかりにくい説明ですみません。
わかる方教えてください>_<
- EMAMA(3歳11ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
今年一年、給与所得がないなら主さんの年末調整で保険控除しても戻ってくる所得税がないので、ご主人の方に限度額まで申請した方がいいです。
また、給与所得がないなら、特別控除ではなくて普通の扶養控除ですよ!
EMAMA
そうなんですね>_<
私のやつで申請するところでした💦
扶養控除ですね!
間違えないようにします‼︎
ありがとうございました^ ^