※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いけ
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子が赤茶色の水っぽい便を頻繁にしています。離乳食や抗生物質の影響でしょうか。アレルギーと薬、どちらが原因か悩んでいます。

5ヶ月の男の子です。

昨日、便の回数がいつもより多かったです。(通常1〜3の所6回程)
そして今朝から赤茶色の水っぽい便を頻繁にしています。
今は出し切ったのか少し落ち着いています。
お腹を壊しているのでしょうか?
便が赤茶色なのも気になります。
普段は濃い黄色です。

月曜日から離乳食で野菜を追加しました。
月火ニンジン
水木ほうれん草
金土大根
今日カボチャ
先週の日曜暇に作って冷凍したものです。
アレルギーで下痢症状ってありますか?
毎朝7時半ころにあげています。

また、指を怪我して化膿してしまったため、抗生物質と胃薬を処方されました。
セフジニル細粒とレベニン散の混ざったものです。
これは先週の木曜日から朝昼晩あげています。
これの影響でしょうか?

旦那と話をして、指もほぼ治ってきたので、薬を一旦中止しようと話をしました。

本人は熱もなく(36.7)今朝の離乳食も嫌がることなく計25グラム完食し、ミルクも200飲み切り、ご機嫌です。

アレルギーと薬、どちらが原因だと思いますか?

コメント

チュンチュン

どちらが原因かはわかりませんが、抗生物質の薬は治ったと思っても飲みきらないとダメですよー!
薬によっては善玉菌も殺してしまうので、下痢することもありますし。
うんちの色についてはわからず、ごめんなさい!

  • いけ

    いけ

    コメントありがとうございます!
    薬の用紙に時間外問い合わせがあったのを見つけて聞いたところ、チュンチュンさんと同じことを言われました!(下痢症状)問題ないと言われたので、飲み切ります!
    ありがとうございました!

    • 11月20日
  • チュンチュン

    チュンチュン

    電話で確認できてよかったですね!
    これで安心ですね😊お大事にしてください!

    • 11月20日