※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

長男が保育園で友達に挨拶しない悩み。将来の人間関係を考え、しつけ方法を知りたい。男の子の性格についても不安。どうしたらいいでしょうか?

長男、朝保育園に行って
お友達に挨拶しません。
性格的に恥ずかしいのかもしれませんが、
小学校に上がったりして
お友達ができなかったりするかもしれないと思うと、
今のうちからちゃんとしつけたいのですが、
いい方法ありませんか?
男の子ってこんなもんでしょうか?

コメント

あちゃん

うちの息子もまだお友達な
挨拶とかできないです😂

ママリ

長男が小1ですが、挨拶できません😵
お話ができなくても挨拶だけはさせたいのですが、もともとの性格(引っ込み思案で注目されると固まる、恥ずかしがり屋)でなかなか挨拶できません💦
促すとペコッと頭を下げたり手を振ったりしてます😅
でも、お友だちができないってことはないですよ!
しっかり挨拶できる子は大人から可愛がってもらえますが、友人関係だけで言えば小学生なんて朝の挨拶をするかしないかなんて誰も気にしません😁

deleted user

挨拶・・・できたほうがいいではあるけど
強制して言わせるものでもないし
子供同士お友達なるのに、挨拶って大人が思ってるよりそこまで重要じゃなかったりするので気長にできるようになるのをまつしかないのかな?と思います。

ご近所さんだったり顔見知りだったり園ママ、お友達、知ってる人なら、こっちから挨拶してく姿を見せてって

いつか小さい声でも挨拶できたり、何かしらアクション取れたなら良し👌で誉めていくしかないのかな?と思います😥

私の子もそのくらいの時できなかったけど、いつのまにかできてて

けど、今小4で微妙な時期にはいったのもあってか、またやらなくなりました😰
私の子に限らず、他の子の保護者に聞いてもそのような感じの子いたりもして
息子見てる限り友達に不便してなさそうで、むしろ今年のクラス替えではじめてクラスなった子とも友達なれたと、前年度より楽しそうに登校してますよ