※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが奇声をあげるのは自我の表れか、病的なものか気になります。この時期の赤ちゃんが奇声で意思表示することはあるでしょうか?

7ヶ月の赤ちゃんにも自我はあるの?

明後日で7ヶ月になる娘ですが、最近おもちゃを預かったりお昼寝のためにベッドに横たえたりすると、すごいボリュームの奇声で嫌がったり、泣いたりします。
抱っこしたらだいたいの場合はおさまるのですが、前は奇声をあげることはなかったので…

「いや!」という意思表示(自我)と捉えてよいのか、何か病的?な奇声なのかいまいち分かりません。

7ヶ月頃の赤ちゃんは、奇声などで意思表示することはあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自我というのか分かりませんが不快だったり気に食わない時に怒ったり泣いたりするのは普通のことだと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんといえども、気に食わない時には怒りますよね…😅
    普通のことと聞いて安心しました
    ありがとうございました

    • 5月17日
ママリ

私の子供も7ヶ月くらいの時よく怒ってました😅笑
んーーーって顔真っ赤にして頭振ったりしてたけど徐々になくなってくると思います!11カ月くらいから少なくなった気がしました!