![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳方法や母乳量について相談です。片乳10分ずつ飲ませ、搾乳もしています。直接吸わせない時もあり、母乳量が心配です。
授乳について教えてください。
現在生後15日です
片乳10分ずつ飲ませて グズったらミルクor搾乳を60足してます。
張ってる時搾乳したら両方で良い時80くらいの量です。
夜片乳10分くらい授乳したら寝てしまって
ですがお布団に寝かせると泣き また授乳したら全然吸わずに寝て お布団に寝かせると泣くの繰り返しです。
2人目の育児で疲れておっぱいを吸わせないで搾乳だけ飲ませる時も1日に2回くらいあります。
やはり直接吸わせないと母乳量は減っていきますか?
1人目は完ミで育てていて母乳の事が分かりません。
毎回の授乳でどれだけ母乳が出ていて
どれだけミルクを足すのかわからず悩んでいます。
よろしければ教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 6歳)
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
生後19日の子を育てています。
吸わせなくても搾乳をして母乳を出していれば母乳量は維持できますよ☺
今くらいの日数の赤ちゃんだと毎回100mlくらい飲めていれば良いらしいです!
2週間検診で哺乳量測定などは無いですか?
もしあるなら相談されてみてもいいかもです!
うちの子は母乳寄りの混合で母乳をあげたあとプラス90gで、グズるときはミルク50ml足しています(哺乳量測定時に母乳だけでも大丈夫なくらい、足すなら40mlで良いと言われています)
コメント