
コメント

ママリ
子どもの知的能力を測る検査です。
いわゆるIQが算出されます。
全体的な知的能力のほかに、
言語理解(言葉の力)
知覚推理(目で見て理解したり推測したりする力)
ワーキングメモリー(耳で聞いたことを頭に留めておく力)
処理速度(素早く正確に処理する力)
の4つの力がそれぞれどのくらいなのかがわかります💡
中には能力間で得意不得意の差が大きい子がいるので、苦手なことを得意なことでどのように補うかを考えていく資料になります💡
ママリ
子どもの知的能力を測る検査です。
いわゆるIQが算出されます。
全体的な知的能力のほかに、
言語理解(言葉の力)
知覚推理(目で見て理解したり推測したりする力)
ワーキングメモリー(耳で聞いたことを頭に留めておく力)
処理速度(素早く正確に処理する力)
の4つの力がそれぞれどのくらいなのかがわかります💡
中には能力間で得意不得意の差が大きい子がいるので、苦手なことを得意なことでどのように補うかを考えていく資料になります💡
「教育」に関する質問
幼稚園決められません😭 ①自宅から700mで高架下とおれば濡れずに行ける イベント充実、教育系 同じマンションから通ってる子も多くて一緒の小学校にあがる子も多分多い 入園+制服で20万 毎月1万5千円+イベント費都度 年…
5年生の子供が学校で命の教育について学んできました。 そこで、女の子の生理についてや男の子の射精や夢精についてなど毛が生えてきたら大人になるスイッチが入る。第二次成長期について学んだそうです。 そこまでは良い…
あまり共感を得られないかもですが、聞いてください😭 批判されると泣いてしまうのでお手柔らかにお願いします(笑)。 今日、ショッピングモールのおもちゃコーナーで息子が遊んでいました。いるのは息子だけでした。 息子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご丁寧なコメントを、ありがとうございました。
大変、参考になりました。
先生から、「平仮名は読めますか?」と聞かれ、読めるので、検査を受けることになった次第です。
新型K式とは、また違うんですね。
ママリ
K式は発達検査、WISCは知能検査になります💡
K式は認知面の他に姿勢・運動という指標がありますが、WISCは純粋に「知能」を測定しています。
たまにWISCを発達検査と呼んでいる人がいますが間違いです😅
WISCが受けられる年齢になると、K式よりもWISCを受けることが多いかなと思います(*^^*)
一方、K式は乳幼児に用いられることが多いです。小学生以上ではほとんど使わないかなと思います!
自閉症グレーと言うことなら、今後何回か検査を受ける機会があるかもしれないので、WISCを受けておくと今後も比較していけると思いますよ🌻