※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

子育ての先輩からのアドバイスにイライラする理由を相談したいです。具体的な言葉が気になります。

実母を含め、いわゆる子育ての先輩と言われる人から言われることってイライラしてしまうことありませんか🤣?
有難いアドバイス、、、と思いたいところなんですが、心が狭すぎるのでイラッとしてしまいます。

具体的には、

「(母乳やミルク)足りてたら寝るはずだから、寝ないのと夜中頻回に起きるのは足りてない」
「風邪引かせたらダメだから靴下履かせないと💦
(服着せないと💦)」
「生後100日までは昼夜逆転してるのは仕方ないし、みんな通る道!文句言うな!」

などです😇
私が実際に実家で言われたことなんですが、めちゃくちゃイラついてしまいました(笑)

コメント

はる

近所のおばあちゃんに、抱っこで小刻みに揺らしてたら神経質になるからやめろとか、父親似の娘は幸せになるとか色々言われました😊なんじゃそりゃ😂
実両親には、〇〇なんて可哀想~と言われるのがその都度イライラします😊

はじめてのママリ🔰

わーーー分かりますwww
義父が会うたび
今日も足出てて寒そうって言ってきます。🤣

あと義実家に帰省したときにお散歩してたら何故かガン泣きし始めて、あわあわしてたら近くを通ったおばさんに
そんなに泣かせて可哀想、おむつなんじゃないの?、どこから来たの?、そんな遠くから小さな赤ちゃん連れてきて可哀想(観光地なので旅行客だと思われた)
とか言われて
こっちだって来たくて来てねーわ!!!!ってブチギレそうになりました。笑

くろすけ

義祖母にいっつももっと着せないと寒そう、手が冷たくてかわいそうって言われます😇
ほんと鬱陶しいですよね、、

ブラウン

可哀想って言われるのイラつきますね🤔