年長娘が登園時に泣いており、発達障害を疑っている状況。お昼寝が嫌でママといたいと言っており、悩んでいる。園の活動には参加しているが、泣くことが増えた。同い年の子や保育士の意見が知りたい。
年長娘、ここ1週間くらい登園の時大泣きします。
園に響き渡るくらい泣くので、発達障害とか疑ったほうがいいですか?ネットで調べると、発達障害とでてきたので悩んでます。
本人はお昼寝が嫌だ!ママといたい。と言います。これまで泣かないタイプの子だったので、悩んでます。
普段は保育園に通ってます。
私から離れて、少しは泣いてますが園の活動にはちゃんと参加してるそうです。迎えに行くと、楽しそうにしてます。
同い年の子がいる方や保育士さんにお聞きしたいです。
批判はご遠慮ください。
- ママリ
コメント
ハッピーターン
ママ、お疲れ様です☺️
泣いてしまうと辛いですよね💦
保育園はお昼寝は絶対にしないたいけないんですか??
お昼寝が嫌だと言ってて、それが原因だとしたら、先生に相談してお昼寝しないようにできますか??
りんご
1週間ぐらいなら様子を見て良いと思いますし、一応先生に相談したら良いと思いますよ。お昼寝ゴロゴロも難しい感じなんですかね?
-
ママリ
ありがとうございます。
今日は私の姿が見えなくなったら、涙も止まり何事となかったかのようにお友達と遊んでたそうです。
お昼寝もよく寝れたーと嬉しそうでした。様子見てみようと思います。- 5月16日
退会ユーザー
転園したとかではなくずっと同じ園に通ってるんですかね??
あと、失礼ですが、妊娠はないですか?
5歳〜7歳くらいは中間反抗期とも言われる時期なので、情緒不安定なんだと思います。
-
ママリ
0歳から同じ園で、妊娠もないかなと思います。
下の子がずっと別園で、今年から小規模園から大規模園に転園しました。それで最近、私がバタバタしてたのを察したのかもしれません。
それと、年長になり責任もでてきたりやることが多くてこの時期から不安定になる子は多いと先生に聞きました。- 5月16日
やた
なにか嫌になるきっかけがあったのかな、、
年中さんの間は、いつも昼寝してたんでしょうか?
うちは年少ですがほとんど昼寝はしませんし、
遊ぶこともできずにじっと待っていられない子もたくさんいそうですよね。
-
ママリ
ありがとうございます。
昨日、嫌な理由教えてくれました。
仲いい子もお昼寝が嫌と泣き出し、週に何回かお昼寝前に迎えに来てるそうです。それで羨ましくなったそうで、泣いたと言われました。- 5月18日
みるきー
何か環境の変化があったりはしませんか?
すごく責任感のある子だったり。
うちの娘も年長で、4月から引っ越しで県外の新しい幼稚園になりました。
朝は「ママといたい、幼稚園いやだ」って大泣きです。
迎えに行くと「楽しかったー!」なんですけどね😅
うちの子は毎朝、「今日○○が出来なかったらどうしよう、、」とか「みんなと仲良く出来るか」とか失敗することへの不安が大きいみたいです😣
みかん🌲🍊
5月病って言葉があるように、情緒不安定になりやすい時期なんでしょうね…🥺
受け止める親も余裕がないとなかなか焦っちゃったり悩みますけど、わたしなら様子見てもし時間があれば保育園を休ませてふたりっきりで特別にでかけたりあそぶ時間を作るかなーと思いました🤔
年長の娘もここ最近結構荒れてます💦
ここに書いてあることだけを見る限り発達障害などは全然思わないです🤔
ななみ
必ずしも発達障害を疑う必要はないと思いますが🥺💦
イヤイヤ期はきちんとありましたか??
あったのなら特別疑わなくてもいいかな?と思います。
むしろお昼寝の時間をそんなに嫌がるって何か嫌なことがあるのかも??どうして昼寝が嫌なのかまずは聞いてみてはどうでしょう??
何か特別な理由があるかもしれません。
ちなみに、うちの子はASD(自閉症スペクトラム)でイヤイヤ期らしいイヤイヤ期はありませんでした。
保育園も泣かずに通ってました。登園拒否もありませんでした。
が、年長のある時から時々嫌がるようになりました🥺💦
発達遅延があるとイヤイヤ期も遅れてくることがあるのは覚えておいてもいいかもしれません。
うにょにょ
1週間というと、GW明けからでしょうか?
家族とずっと一緒にいたりすると、やっぱりその方が嬉しかったり楽しいので、我が家も休み明けの保育園はすごく嫌がります。
周りにもそういうお友達は多いので、もう少し様子見でも大丈夫じゃないですかね💦
ただ、親の精神が削られますが😢
退会ユーザー
年長の息子がいます。
うちは4月に引っ越しをして通園に時間がかかるようになりぐずぐずしたり嫌がることが増えました。引っ越し、先生が変わったてやり方が変わった、ママやパパの勤務先や時間などなにか環境の変化などはありませんか☺️?
あとは気持ち的に1番お姉さんお兄さんクラスという言葉を保育園で聞いてプレッシャーになっているなども考えられるかもしれません😣うちの子の園は年長さんになると下のクラスの子たちのお昼寝時間には寝かしつけにいきます、なかなか寝てくれなくてうまく出来ないってプレッシャーを感じてしまうこともあるみたいです。
毎日泣かれている子供をおいて仕事に行くのすごく気持ち的に疲れますよね😭活動など参加できていてお昼寝だけが嫌と言うならもう少し様子見でもいいのかなとも思います。なんとなく寝ていた当たり前のお昼寝が体力がついてきて元気なのに寝るように言われてゴロゴロしてるだけでも喋ったら注意されてなどもしかしたら本人の中で納得がいっていなくて嫌なのかもしれません。お昼寝が嫌なのはなんで嫌なのかお子様から聞けるとちょっと解決に向かいそうな気もしますね🥰
はじめてのママリ🔰
うちの子は年少に上がった時に環境の変化についていけず登園拒否&聴覚過敏になりました😂
先生からこれをしたら保育園に行くんだよという儀式を一つ作ると慣れやすいと言われたので、前向きに脇の下から抱えて「行ってこーい」と教室へ向かって振り子のように振ってあげたらそのまま教室へ入れるようになりました^ ^
うちの子はダイナミックなことが好きなのでこのやり方でしたが、ハグなどでもいいかもしれないし、頑張って保育園行けたら帰りにこんなおやつを買おうと相談しながら行くのも効果がありました^ ^
あとお昼寝退屈ですよね💦
うちの子も年長の時は眠れず隣の子とお喋りしてたら怒られたと時々言っていました😅
保育園と相談して静かにするなら絵本を読んでもOKなどと決まりが変わればいいですね💦
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます。お昼寝は絶対ではないですが、寝なくてもいいけど布団の上で静かにゴロゴロしたいてねって感じなんです。
11月位からは、年長さんはお昼寝なくなるんですけど
それまでは絶対なんです。