![初心者ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6ヶ月の女性が産後のファッションについて悩んでいます。クラロリや地雷風の服を自粛すべきか、周囲の目が気になることから不安を抱えています。カジュアルな服装に変えた今、好きなファッションを続けたい気持ちがあるが、産後の服装やメイクについてのアドバイスを求めています。産後に便利だった服装や機能的なポイントについて教えてください。
ただいま妊娠6ヶ月目の初マタです🙌
産後のお洋服・コーディネートに関してなのですが、私は元々クラロリ(クラシカルロリィタ)や地雷風のコーディネートをしていました。ですが、産後そういった系統のお洋服を自粛した方が良いのでしょうか?
私自身、ママさんというと、私のお母さんがそうだったからか爽やかなキレイめカジュアルのイメージが固定概念としてありまして……
それに現在19歳という比較的若めの年齢・そういったファッションの方があまりいない土地に住んでいる、ということからもし産後、好きなファッションをしていると私だけでなく赤ちゃんまで好奇の目で見られるのではないかと不安です。
妊娠中の今はお腹も大きくなり始めたことや上記の不安もあり、カジュアルなゆるめの服を着ています。ヒールなどの靴は転倒防止の為にスニーカーに変えました。メイクも元はお洋服に合わせて少し濃いめの地雷風だったのですが、今ではナチュラルなほぼノーメイクに変わりました。
今のままの格好を産後も続けていくとすると、今抱えている不安に何の問題も無いのですが、やはり自分の好きなものを纏っていたいという我儘な気持ちが湧いてきてしまいます。
ヒール靴は産後もやめていようと思っていますが、服・メイクは譲歩して好きなものを……!という傲慢です。
皆さん、どう思われますか?
また、産後はどのようなお洋服を着ていましたか?どのようなお洋服を着ていると、産後のこの点で便利だった!機能的だった!などあると教えて欲しいです。
文章が拙くて申し訳ありません💦
- 初心者ママリ(2歳5ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠前からカジュアルな服が多めだったので私は妊娠後も特に系統変わってませんが、好きな服を着て良いと思いますよ😊
でも授乳がしやすいかどうかや今後子供が動き回って外で遊んだりするようになると動きやすい服の方がよかったりするかもしれませんね🥲💦
お気に入りのワンピース、授乳がしにくい為着れてなくて、、、どうしても自分の好みより赤ちゃん優先になってしまいます🥲
![⛄️🖤❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⛄️🖤❄️
我慢する必要はないかなと思います🥰
ただ赤ちゃんいると抱っこしにくい、授乳しにくい動きにくいなど様々な問題が発生する可能性があるので、ご自身が大丈夫であれば今まで通り好きな服でいいと思います😊
私は元々カジュアルな感じなので特に変わってないですがやはり授乳のしやすさ、子供が歩いたり走ったりするようになってからは追いかけやすい服装靴などに自然と子供優先な服装などになっていきました😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の方もおっしゃっている通り、好きな服装で良いとは思います。
吐き戻しで汚れたり引っ張られたり…などありますが、それでも大丈夫なら🙆♀️
授乳のしやすいもの、抱っこしやすいもの、オムツ替えの時に自分が邪魔に思わないものであればいいと思います。子どもの月齢によっても多少は変わってくると思いますが、まずは着たい服を着てお世話をしてみてから向き不向きを自分で探ってみてはどうでしょう?
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
好きな服着てもいいと思いますよ(*´︶`*)ノ
でも動きやすい服、靴になっていくと思います:( ; ´꒳` ;):
何度も靴を脱いたり、履いたりする時もありますし。
すぐに走って追いかけなきゃいけない時もありますし。
膝を着いて追いかけなきゃいけない時もありますし。
私はスカートは仕事中の服、冠婚葬祭、デートの時くらいです(´-﹃-`)
人前でめくられる時もあるので( ´ ` )
![もんきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんきち
好きな洋服きましょう♡!
妊娠中はさすがにへそ出しはしてなかったですが、新生児期おわって初お出かけのときピンヒールへそ出し大好きな濃いメイクでベビーカー押してお散歩に行きました!
今は東京ですが、当時は里帰りで伊豆ですど田舎です笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
好きな服装で良いと思います!
まだ若いし、色々諦めてしまうのは勿体無いです。
が、TPOが大事だとも思います。
例えば家族だけでのお出かけであれば、今までの可愛らしい感じの服装でも良いと思います。
多少動きづらい服でもご主人などがいればサポートしてもらえますしね😊
でも1人で連れて歩く時や、児童館や支援センターなどに連れて行く時にそう言う恰好すると悪目立ちしてしまうのは事実としてあると思います。
好奇の目とまではいかないけど、何かとマイナスにとられやすくなるってのは事実としてあると思います。
世の中には偏見の塊で見てくる人はまだまだ沢山いますから…。
そう言う視線に1人なら立ち向かえるけど、子供がいたら極力避けた方が良いとは思います。
私自身は元々カジュアルも好きだったので、産後はスキニーにパーカーとかが多いですかねやっぱり。
でも化粧は結構濃い目かな。
持っていた綺麗目の服たちはすっかり箪笥の肥やしになって5年…少しずつ捨てています😂
コメント