※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みれ
子育て・グッズ

子どもが他の子のおもちゃを取られる場面でどう対応すべきか悩んでいます。友達の子が遊びに来ても同様の問題が起き、相手の保護者の対応も気になるとのことです。

うちの子はよく言えば人に対して大人しくて優しい。悪く言えば怖がりです。

おもちゃはいつもとられっぱなし。取り返しに行くことはなく、泣くか唖然としてるかのどちらかです。
逆に誰かのおもちゃをとったことは1度もないです。
とってくる子を悪く言いたいのではありません。
ですが、やはりいつもとられっぱなしで可哀想に思うし、親としても悔しいというか…。
いつもとられたときになんと言って子どもをフォローしてあげたらいいのか悩んでいます。

共感してあげたいし取り返してあげたいですが「とられて嫌だったね。返してって言おうか」と言ったら相手の親はどう思うか…、意地悪だって言ってると思われるかな…など考えたり、私自身小心者なのでなかなか言えず。

結局「こっちのおもちゃもあるよ!」とか別のものに誘ったりしてその場をおさめています。

友達の1歳年上の子が遊びに来た時、うちの家なのにうちの子が持ってるおもちゃを全部とるし、友達も声掛けは少ししてくれるのですが、とって返してくれるとかはしてくれず。私もうまい事言えずモヤモヤでした。

本音を言えばとった子の保護者の方がきちんとその子にお話してくれた上で、おもちゃを返してくれたらこちらもモヤモヤしないのにな…と思ってしまいます。

でもそうしてくれることがほとんどないので、やはり私が上手く子どもも相手の方も傷付けずに立ち回らないといけないと思っています。
お母さんは味方してくれる助けてくれるって子どもには思ってほしいです。

みなさんはこんなときどうしていますか😢?
長文ですみません。

コメント

はな

うちの子も行動が遅かったり、控えめなので気の強い子には抜かされたり、おもちゃ奪われることがあります😂
お気持ち、分かりますよ!
お友達の使ってるおもちゃを取ってしまったのなら、私なら使ってるから返してね!貸してって聞いた?と自分の子を注意しますが、気の強い子の親に限って見守ってますよね😅

貸してあげるの優しいね😌偉いね!て褒めて声かけてます◎

  • みれ

    みれ

    コメントありがとうございます🙂
    気持ちを分かっていただけて嬉しいです…😢

    ほんとに気の強いこの親に限ってそうなんですよね!
    あれはほんとどうしてでしょうか🤔(笑)

    褒めてあげる声掛けいいですね!
    優しいところ沢山褒めてあげたいです!
    教えてくださってありがとうございました!

    • 5月17日
deleted user

1歳8ヶ月ですよね?
他で気を逸らして忘れられるならそれでいいと思います。

3歳くらいまでかな?は人の気持ちを考えることができなくて、人が持ってるものは良く見えるから取ってしまいます。
仕方ないことです。

小さい子が集まる場所?保育園とかではなく?で、親に求めてしまう気持ちも分からなくはないけど、なんか違うかなぁと思います。

うちの子はいつもやられっぱなしで、1歳11ヶ月で保育園に入っていつもおもちゃ取られてました。
2歳児クラスに上がって、0歳児クラスの子におもちゃ取られて泣いてることもありました。

5歳の今、めっちゃ優しいです。
未満児クラスの子の為に積み木やブロックを重ねてあげて、未満児クラスの子が倒す、倒れたらまた積み重ねて倒させてあげるのを繰り返してるそうです。
同じ学年の子が倒したらちゃんと怒るそうです。

また、自分の分が少なくなっても人に分け与えることができます。

今思い返したら、2学年下の子におもちゃ取られて泣いてた2歳児の時から、人の気持ちを考えられてる子だったのかも、と思います。

長文失礼しました。

  • みれ

    みれ


    コメントありがとうございます🙂
    子どもって人のもの欲しがりますよね。
    それでもとる子ととらない子の差はもう性格なんでしょうね。

    子どもさん優しいんですね😌
    今の経験が、人の気持ちが分かるための貴重な機会なんですね。
    うちの子も人の気持ちが分かる優しい子になってほしいです。

    ありがとうございました!

    • 5月17日
cana

優しいくて、穏やかくんですねー😭
保育士してましたが、取らせないようにするのがポイントですね💦なかなか難しいですが😅
私は、もう他の子が近づいて来た時点で、取りそうだなと、目をギラギラさせて警戒します。おもちゃに手を伸ばして来た瞬間を逃さず「今使ってるからごめんね」とガードします。
私も初めから出来たわけではなく、失敗成功を繰り返してます😄
その全部取っていってしまう子からはもうどうしようもないので、遊ばないようにしたり、お家じゃなければ、距離を取ったり逃げたりしてください😫逃げるのも大事な防衛術なので、それを教えるのも大切だと思います😄

  • みれ

    みれ


    コメントありがとうございます🙂

    とらせないようにする!なるほどです!!
    とられそうな時ってだいたい分かりますもんね!
    私はいつもあーとられるだろうな…と思いつつ先にガードするって頭が無かったです😢!
    今使ってるからごめんねって言ってガード、ぜひ使わせてもらいます😌✨

    逃げることも大切ですよね。仲のいい友達の子なので会う機会が今後も月1程度ありそうなのですが、今回みなさんが教えてくださったことを活かして上手く立ち回っていきたいです!
    防衛術教えてあげたいと思います!

    ありがとうございました😊

    • 5月17日
  • cana

    cana

    譲れるのもすごいことだと思うのですが、ここ数年では、無理に譲るのは自己肯定感を下げかねないと言われています😄そりゃ大人だって、集中している時にとられたら嫌ですよね🤣
    ママがまもってくれる、安心して遊べる、と感じさせてあげると自己肯定感爆上がりです😍

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

私の回答は他のお母さんからしたら「えっ…」って思われるかもしれないのですが、我が子も普段は取られっぱなしでモジモジしてるタイプの子なので、たまに間に割って入ります😭勿論、相手のお母さんが先に注意してたり、取られても自分の子供がケロッとしてたら何も言いませんが💦
「ごめんね、今遊び始めたばかりだから終わったら貸してあげるね、順番こね。」とか「仲良く遊ぼうね、貸してほしい時は黙って取らないで「貸して」って言ってほしいなー」とか言っちゃいますね…。良くないのかもしれないけど、自分の子がまだ上手く言葉にできないので…。相手の親にどう思われようと、我が子の悲しそうな顔見るとついつい😥玩具ごときでバカ親と思われるかもしれませんが…(笑)

  • みれ

    みれ


    コメントありがとうございます🙂

    親バカじゃないですよ!私も我が子の悲しそうな顔見るとほんとに辛くて今回質問させていただきました!
    可哀想でこっちがしゅんとなりますよね😢

    教えていただいた言葉全部使ってみます!!
    どの言葉も棘がなく優しい感じで、尚且つ子どものことも守ってあげられるし、相手の子にも順番等教えてあげられてとってもいいと思いました😊💕

    自分の子を守るのがやっぱり第1ですよね。

    あ ありがとうございました✨

    • 5月17日
引き継ぎ忘れ

私はそのくらいの年齢なら、取られる前に遮ったりもします💡
子どもが取られても気にしない感じなら次何する〜?って流しますし、取られて泣くようなら「ごめんね、今遊んでるから順番ね」とか言って、手でガードします。
ちなみに我が子達は人から取る事はほぼほぼないですが、奪うようなら「今お友達が使ってるから順番ね」とか「貸してって言ってみようか」とか言って手で遮って止めています。
まだ1歳なら介入する時があっても普通だと思いますよ😊

  • みれ

    みれ


    コメントありがとうございます🙂

    とられる前に遮る、ほんとに盲点でした!私も次からはそうしたいと思います😊!

    なるべく子ども同士で…見守らないと…と頑なに思ってましたが、まだ1歳ですもんね。
    子どもも大人の言葉を見て学ぶこともあるでしょうし、引き継ぎ忘れさんのような優しい言葉できちんと伝えて、子どもを守ってあげたいと思います😌!

    ありがとうございました!

    • 5月17日