
子供がおもちゃを散らかしまくるストレス。片付けは私がいつも。他の家はどうしてる?
子供がおもちゃを散らかしまくるのがストレスです。私が元々片付けが苦手なのもあるんですが、まとめておもちゃ箱にいれたおもちゃ箱を次々に出してきてあちこちにばらまき、本棚から絵本もばらまき、そこでパンやお菓子を食べ歩いて食べかすをこぼしたりしてもう気が狂いそうです。
片付けても片付けても一瞬で元通り。
片付けるのはいつも私。
じぃじやばぁばの買ってくれたおもちゃなどもあるので出来ませんが、全部捨ててしまいたいと思うときもあります。
ほんとにカッとなるときは、もう子供の手の届かないところに全部しまってしまいます。
他の家の人たちは子供のおもちゃたちどうしてるんですか?
- ままり(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは下の子が生まれたと同時に申告制にしましたよ😊
出ているのは、本、タブレット、地球儀、お道具箱、折り紙、ボールです。
おもちゃで出ているのは仮面ライダーのベルトと剣だけです。
ごちゃごちゃしたおもちゃは基本的には締まってあり、見てからこれ使うから出して!と😊
しまうところまで必ず自分でやらせます!

89
そんなもんです。
オシャレのつもりで作ったリビングのカウンターは、家族写真を押し退けて娘のおもちゃが並べられています💧
私が切迫流産で入院中の時や、退院後つわりがひどくて動けなかった時は、子ども部屋はゴミ屋敷のよう…リビングすら酷い有様でした💧
とりあえず、落ち着いてからはイラストとひらがなでラベリングした棚に小物系は片付けて、大物はカゴにダイブしてます。
-
ままり
ポイポイとぜーんぶ入れれる大きなおもちゃ箱がほしいです😭他の家もそうだと聞いて少し安心です。
- 5月15日
-
89
西松屋で買ったスツールにもなるおもちゃ箱、ポポポーイと入れて蓋しちゃえるから子ども部屋にいいですよ♪
- 5月16日

うに
子供ですからそれが普通ですよ~☺️
うちも酷いです😂
余力がある時は片付けて掃除できますが仕事が忙しいとかなると酷いです😂
でもうちはもう少し成長してるので、はい、お片付けタイムね~👍️とか言って夜にみんなで片付けたりしてますよ。
-
ままり
そんなもんですかね💦
うちの子も早く自分でお片付けできるようになってほしいです!- 5月15日
-
うに
保育園だとちゃんと片付けるんですよね😂納得できん!!
- 5月15日
ままり
申告制いいですね!
勝手に次々持ち出せる所に置いておくからどんどん出してしまうんだなと思いました💧
楽しく遊んでるならいいのですが、ただ巻き散らかして終わりなので💧💧