

りら
根拠なく大丈夫!とは言い切れませんが、少なくともうちの子も遅かったです☺️
お座りは7ヶ月後半くらいだったし、ずり這い、寝返りはは8ヶ月経った頃に、ちょっとずつやり始めた感じでした😌
私も当時は同じように不安になって小児科で相談したりもしましたが、今は健康優良児です💮笑
その子のペースがあるので、赤ちゃん時期が長いと思えば特(?)した気分です😆
でも、何かあった場合早く気づいてあげるのも大事かなと思うので、焦ったり比べる必要はないけど、気にしてみてあげたり、小児科の先生に聞いてみるのは大切かな、とも思います😄

さらい
問題ないかと、、(*^^*)

よーよー
うちの子も今日8ヶ月を迎えましたが、寝返りをし始めたのはつい2.3日前です。
お座りは少し前から出来るようになりましたが、ずり這いなどはまだまだという感じです!
長男は色々早かったですが、弟はのんびりやなんだーと特に気にしてません😊
体はよく動かしているし問題はないと思ってます🙌
まだまだゆっくり見守ってあげても大丈夫だと思いますよ〜‼︎✨

退会ユーザー
大丈夫!なんて見たこともないので言えないですが、うちの次男は色々とゆっくりな子です。健康で元気すぎるくらいですが、発達グレーです。体幹弱めです。
まだ多分許容範囲内かなとは思いますが、気になるなら何かのついでとかに小児科の先生に相談してみるといいと思います。

ママリ
息子は6ヶ月で寝返り、8ヶ月でお座りハイハイ10ヶ月で一気に伝い歩きから1人歩きになりました!
子供のやる気次第なところもあると思います!!
コメント