
1歳の息子が旦那の実家に行くと、じいじばあばに構ってもらえず寂しい気持ち。自己肯定感が下がり、愛情が足りないのか不安。他の赤ちゃんに羨ましさを感じる。
1歳0ヶ月の息子がいます👶🏻
週に1回旦那の実家に遊びに行くのですが、実家に着くや否やじいじじいじで私のことは一切見向きもしません😱
私と違って行きたい場所に連れて行ってくれてしたいことをさせたくれるじいじが好きなのはわかるけど、じいじが抱っこしているときに私が「おいで」と言うとプイッと顔を逸らされます…
正直寂しいです。旦那の実家に行くたびに自己肯定感が下がると言うか、なんと言うか…。私がいなくてもこの子は生きていけるんだろうなと思って惨めになります。
私の愛情が足りてないんでしょうか😢
ママ以外が抱っこすると号泣する赤ちゃんとかを見ると大変だとは思いますが羨ましいなと思ってしまいます😢
- えみまま(1歳4ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの子も割とそういうタイプですが、友達の子はママ大好きすぎてママ以外には泣いて一切抱っこを許しません。
その方が大変だと思うので、誰にでもなついてくれてラッキーって思ってます笑
友達は人見知りでかなり苦労していて大変そうなので…
愛情じゃなくて本人の性格だと思うので気にしなくていいと思いますよ🙆🏻♀️
他の人に抱っこしてもらってる間に休んで体力回復しましょ!笑

ピーチ
うちもそうです!ちょっと悲しくなります!笑
うちではすごい笑いかけてくれるのに。。🤭🤭
-
えみまま
わかります😭家と旦那の実家とで態度違いすぎて泣きそうになります(笑)
- 5月16日
-
ピーチ
この間のGWに夫の実家に4泊したんですけど全然わたしには笑ってくれなくて早く帰りたくなりました🤣🤣笑
あれなんでなんですかね😱😱- 5月16日
-
えみまま
わ〜😭4日も泊まったら私のこと忘れるかもしれませんw
- 5月19日
えみまま
前向きにラッキーって思えばいいんですね😭!マイナスな方向にばっかり考えちゃってました…!ありがとうございます🙇🏻♀️
はじめてのママリ
実家とかで愛嬌振りまいてるこの方が可愛がられるし、何かあった時預かってもらえるし人見知りするより絶対良いと思ってます😊
えみまま
たしかに人懐こくて愛嬌があるのでどこ行っても可愛がってもらえます😂
ポジティプにかんがえられるようになりました!ありがとうございます!