![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公文は英検とかテストとかに有利かと思いますが、英会話は学べません。ですので、勉強としての英語か英会話として英語を学ばせたいかなどで選択肢は変わってくると思います。
ご参考までに。
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
はじめてのママリさん🔰
お返事ありがとうございます。
テストとかに有利なんですね!
英会話を学びたいので別の教室の体験教室を見学してみます。
ありがとうございました😊
![美桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美桜
小学1年生の息子ですが、1年生になって公文の英語も初めて見ました!
最初は英語の耳を育てるようで、聞いて発音する所からスタートなようです。楽しく英語を学べる感じですね😌
息子は楽しく英語をやっています!教室で発音が上手だと先生も褒めてくれて嬉しいみたいです😌
-
ゆうママ
コメントありがとうございます。
返信が遅れてしまい申し訳ありません💦
英語の耳が大切て聞いた事があります。聞いて発音するの楽しそうですよね✨
先生が褒めてくれるのも褒められて嬉しいからもっと頑張ろ‼︎て原動力になりますよね😊- 5月17日
-
美桜
英語は、やはり普段の生活の中ではまず聞き慣れないので、幼児さんや初めの内は英語を聞く耳を育てていく事が大切と言ってました。
発音を聞いて、聞こえたままに発音する。という感じですかね😀
まだカタカタが読めなかったりで、文字では読めないので耳で聞いてからのスタートなようです。
公文の教室でも息子が発音してるのを聞きましたが、意外と聞いたままちゃんと発音できるものだ!と感じましたね。- 5月18日
コメント