※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が夜中に何度も起きて泣き、ミルクをあげてもなかなか寝付かなくなりました。これからまた寝てくれるようになるのか心配です。

こんばんは。
4ヶ月の男の子です。

3ヶ月のになって半月くらい
21時くらいに寝て朝6時までずっと寝て感動して、

それから
4時くらいに起きるようになりミルクをあげるとすぐ寝てくれてました。

4ヶ月に入ってから
何度も起きたりグズグスするようになり
ミルクをあげても1時間くらいグズグスしてからじゃないと寝なくなりました。

ミルクはよく寝てくれるらしいけど
全然関係なさそうです😅

これはまた寝てくれるようになるのかな?
また寝不足になりました😢

コメント

reico84

大人でも、なかなか寝付けない時や寝苦しい時があるように赤ちゃんも一定のリズムではないです。
とくに月齢が低いと日によってバラつきありますよね〜!
だんだんと体力がついて、起きている時間も長くなると夜はぐっすり寝るようになりますよ♡
寝不足しんどいですが数ヶ月がんばりましょう!!!

  • ママリ

    ママリ


    早速ありがとうございます(^^)

    たしかに大人でも寝付けないときありますもんね‼

    reico84さんのお子さんは長く寝られるようになりましたか?
    どのくらいから
    沢山寝れるようになりましたか?

    • 11月19日
岡ちゃん

私も4ヶ月になりたての男の子がいます!
まさに、同じ感じです。
2ヶ月ぐらいの時の方がよくまとまって寝てました。3ヶ月になってから、4時間ねればいい方で、だいたい2時間おきに起きてます。
添い乳だったから、眠り浅いのかと思い、添い乳やめて抱っこに戻したのですが、やはり2、3時間おきに起きます。
赤ちゃんも、まとまって眠れないから辛いとは思うので悩んでます。
添い寝はギャン泣きなので、挫けました。
もう少ししたら添い寝にします。私もまたまとまって寝てくれるのか気になります。お互い大変ですが、頑張りましょう!

  • ママリ

    ママリ


    同じ感じなんですね💦
    赤ちゃんだからグズグズするのも仕方ないんですが
    いっぱい寝てくれてた時があったからこそ
    また寝てくれー
    って思っちゃいますよね😰

    私は完ミなので
    夜中寝ぼけながらミルク作ってます😂
    お互いがんばりましょう✨

    ありがとうございます(^^)

    • 11月19日
deleted user

ウチの子も4ヵ月くらいから夜泣きっぽいのが始まって今も夜泣きがあり何回も起きてるのでずっと寝不足です_(:3 」∠)_

  • ママリ

    ママリ


    4ヶ月くらいから夜泣きが始まったんですね💦
    息子のは夜泣きなのかイマイチわかりません😢

    10ヶ月の今も夜泣きあるんですね!
    お疲れさまです‼‼‼
    私も一時寝不足だろうな😱

    ありがとうございます(^^)

    • 11月19日