![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テレビ周りをベビーサークルで囲っている方はいますか?外すタイミングや安全対策について教えてください。
テレビの周りをベビーサークル等で囲ってる方いますか?
どのタイミングで外しますか?
我が家のテレビ台が画像のものなのですが、角が尖ってるのと、左側の大きい引き出しが開けるとガラスがむき出しになって危ないのでベビーサークルで囲ってます。
部屋が狭いので外せるなら外したいのですが、角をぶつかり防止クッションで保護して引き出しにチャイルドロックを付けたら大丈夫ですかね?🥲
この前実家に行ったらテレビを手で触ったり、近くに行きがちだったので『離れて観てね』がわかる年齢までは外さない方がいいですか?
- ママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子3歳になりますが(下はまだ0歳) 当分外す予定ないです。下が5歳くらいになったら考えようかなと。知り合いで3歳くらいの時にテレビボードに転んでおでこ打ちつけて縫う怪我した子いるので😣コーナーはもちろん、辺の部分も意外と鋭利でぶつかったら危ないですよ💦わたしならまだまだ外さないですね。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは一度もテレビ周りを囲ったことないです😳
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
無きゃ無いでなんとかなりますよね😂- 5月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳まで囲ってました。
3歳頃外しました!
テレビから離れて見られるようになったので😊
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
3歳頃になれば離れて観られるようになるんですね✨
それくらいを目安に様子見てみようと思います☺️- 5月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は無くても全く問題なかった(一時期はTVに付いている電源を切ったりすることがあった位)ですが、真ん中の子はTV自体を揺すったり(固定してあるが危ない)TV台に乗ったりしたのでサークルで囲みました🤣2歳の今でも気分によってはサークルをよじ登って中に入ったりします💦3人目もまだ小さいので当分は外さない予定です。
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦ぐるっと囲うようにクッションガード張ろうかと思ってましたが剥がされる可能性もありますしちょこちょこ走り回ってるうちは外さないのが確実ですね😂
ママリ
そのお家も行ったことあるんですが、一応ガードみたいなのは貼ってありました。個人的にはガラス剥き出しも引っかかりますかね🥲子どもって行動が読めないので、安全対策は過剰くらいが良いかなと個人的には思ってます…。離れて見てねは上の子はだいぶ早い段階からできますが、それとこれとは別な気がしてます。