
コメント

だるま
あります( ﹒︠௰﹒︡)
2人目産んでから長男にキツく当たる事は落ち着きましたが今また上の子2人に触られたりするのが嫌だセンサーが発動してしまってます🤦♀️、ホルモンのせいらしいですよ…真剣に精神科でも行かなきゃやばいんじゃないかって先生に相談したらそうなっちゃう人もいるから精神科までは行かないでいいし今だけでまたいつか落ち着くから大丈夫よと言われました🥹、可哀想なのは分かってるので我慢したりしますがあまりにもベタベタしてくると( ^o^)<うわぁぁあ!ってなります🥲

はな
あります…上の子可愛くない症候群ってやつですよね
最近やっとイライラしなくなりましたが😭
お手伝いとかしてくれたり
可愛い可愛いって頭撫でてるのとかみて上の子可愛い〜❤️ってなりました。
最近じゃぁ手伝ってくれて逆に助かってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。上の子可愛くない症候群は産んでからなるかと思っていました🥺
早くイライラしない日を迎えたいものです笑- 5月15日

みと
すっごくすっごくわかります。
上の子可愛くない症候群!
私は産まれてからのが酷くて
あんなに可愛いと思っていた我が子に
なんでこんなに苛々してしまうんだと自己嫌悪で、
当時通ってた産後ヨガの先生や仲間たちに泣きながら相談した思い出…😭
みんなあります!大丈夫です!
そのときは、パパに上の子を過剰気味に沢山可愛がってもらうよう任せました。
必ず落ち着いて、また上の子も下の子も同じように
とてつもなく愛おしく思えますから大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。おなじような方々がいて凄くすくわれました!!
落ち着くのを祈ってパパの力をかりまくって乗り切っていきたいと思います^_^- 5月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。あまりにも冷たい対応をする自分に少し失望していました…
私も落ち着くのを気長にまってみます‼️
だるま
自分に嫌気さしますよね…、自己嫌悪になって泣いたりなんてしょっちゅうですよ🥲、お互い気長に落ち着くの待ちましょう、無理はせずやばいと思った時はトイレなりお風呂場なり逃げ込みます(´;ω;`)ブワッ