※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

魚料理について、揚げ物以外でのアイデアを教えてください。最近、魚料理が苦手になり、週3回作るのが辛いです。レパートリーが尽きて困っています。

皆さん、魚料理ってなにする事が多いですか?
揚げ以外で。
最近自分がお刺身以外の魚料理が嫌いになってきて、1週間分献立を先に決めるのですが、魚料理の日は前日夜からテンション下がります😂
料理しててもため息出るし、全然食べたくないです。
でも子どもや旦那にはしっかりお肉もお魚も食べさせないとと思って、少なくとも週3回は魚料理を作っています。
お買い物は週1なので、毎回お刺身にするわけにもいかず。
もうレパートリーも尽きてるし、どんな魚料理も食べる気しないし、何かいい案ありませんか😂???
よろしくお願いします。

コメント

a___m

鯖の味噌煮、ぶり大根、鮭のちゃんちゃん焼き、ブリの照り焼き、煮付けはよくやります😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもそのようなメニューが多いです!
    コメントありがとうございます😊

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

サバ缶の水煮や味噌煮を使ってます。
●味噌汁の中にぶち込む(笑)
●サバ大根
●サバ唐揚げ

魚の処理が大嫌いなので、いかに簡単に作るかを意識してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもサバ缶まあまあ使います。
    魚って処理も食べるのも面倒ですよね💦
    コメントありがとうございます😊

    • 5月14日
みあごろめ

南蛮漬け、フライ、ソテー、塩焼きなどやります!
魚高いですよね…🐟

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    魚料理だとそのくらいしかレパートリーなくて…。
    魚の味に飽きちゃいました😅
    高いですよねー!
    コメントありがとうございます😊

    • 5月14日
ママリ

鯖の味噌煮、アクアパッツァ、ホイル焼き、ぶり大根、鰤の照り焼きはよく作ります!
たまーにぶりしゃぶとかあら汁とかやります!
あとはお魚焼いてご飯に混ぜておにぎりにしたりしてますよ!

私もお魚料理はレパートリーがないので困ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じようなレパートリーです!
    料理元々苦手なのもあって、自分の魚料理にうんざりしています😂
    コメントありがとうございます😊

    • 5月14日
Yu-mama

鯖の味噌煮
鰤の照り焼き
鮭のムニエル
たらのバター焼き
ぐらいしかつくらないです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じような感じです。
    魚の味が好きならよかったのですが💦
    そんな感じになりますよね!
    コメントありがとうございます😊

    • 5月14日
ゴルゴンゾーラ

シンプルに塩焼き、味噌焼き、煮付け、唐揚げ、フライ、ホイル焼き、炊き込みご飯とかですかね☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのくらいですよね、あとは使う魚を旬のものに変えて…。
    魚好きならよかったのですが😅
    コメントありがとうございます😊

    • 5月14日
かみなりママ

私は
・白身魚を焼いてレモンバジルソースかける
・白身魚か生鮭と野菜を焼いて好きなパスタソースかける(クリーム明太、カルボナーラとか)←パスタも一緒にして白身魚のパスタとかにしてもいいです
・サバ缶でキーマカレーにする

このあたりが多いですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    白身魚はソースで味変しやすいですよね。
    それにも飽きてしまい、もう自分自身にお手上げ状態です😂
    サバ缶久しぶりに使おうかな…。
    コメントありがとうございます😊

    • 5月14日
ふれ

和食の魚に飽きたら、グラタン、ムニエル、ホイル焼きなど洋っぽいものにしてます!
和でちょっと変わったのだったら、あんかけしてみたり、塩麹に浸けて焼いてみたり。あら汁もよく作ります!
あとは魚ではないですが魚介類、ベビーホタテでパスタや炊き込みご飯したり、エビ使った料理したりしてます🙆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしも出来るだけ毎日違う味が食べたくて和洋色々やったみてはいます!
    ホタテもわりと使ってます😊
    魚の味に飽きちゃって、もう嫌いレベルにきてしまい😭
    エビ、いいですね!
    エビ、イカあたりを使ってみます!
    コメントありがとうございます😊

    • 5月15日